カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
給食
最新の更新
学級休業・学年休業のお知らせ
出前授業6年
給食委員会発表
猛練習しています!
天王寺蕪の漬物作り
金属はどのように温められるだろう
児童朝会
メグミルク 出前教室 2
メグミルク 出前教室 1
昔遊び1年 その3
昔遊び1年 その2
昔遊び1年 その1
★社会見学5年 〜グリーンエコプラザ その2〜
★社会見学5年 〜グリーンエコプラザ その1〜★
What do you want ?
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
お話会4年
4年生は「おおきなスイカ―ルッキオとフリフリ―」、「牛方とやまんば」、「エパミナンダス」のお話を聞きました。長いお話もありましたが、物語に吸い込まれるように子どもたちは聞いていました。
お話会3年
3年生は「腰折れすずめ」、「とりになったきょうりゅうのはなし」、「かもめたくはいびん」、「パパのしごとはわるものです」、「おとうさん・パパ・おとうちゃん」、「ガスこうじょうききいっぱつ」のお話を聞きました。教室にろうそくを置いて、お話の世界を作ってくださいました。
お話会2年
2年生は「だんごどっこいしょ」、「くまのコールテンくん」、「コーちゃんのポケット」、「ターちゃんとペリカン」、「子リスのアール」、「しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです」、「おちばがおどる」、「やきいもするぞ」のお話を聞きました。手遊びもあり、楽しい時間を過ごしました。
お話会1年
今日はお話会がありました。各学年の様子をお伝えします。
1年生は「くじらぐも」、「フレデリック」、「たまごのあかちゃん」、「たまごがひとつ」、「こびととくつや」、「こぶとりじい」のお話を聞きました。
フレンド集会
今朝のフレンド集会は○×クイズでした。問題を聞いて答えを班ごとに相談して考えました。易しいクイズや難しいクイズもあり、楽しい集会となりました。
22 / 94 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
42 | 昨日:125
今年度:36561
総数:395478
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/24
学習参観・懇談会 きぼう学級保護者会 給食週間 職場体験(墨江丘中学校)
1/25
クラブ クラブ見学3年
1/28
児童朝会 耐寒持久走 お絵かき教室3年3組
1/29
保幼小交流会
1/30
F集 生涯学習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
6年3組 学級だより 65号
6年3組 学級だより 64号
6年3組 学級だより 63号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト