いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 上記は6年生の練習風景です。毎日集中して取り組んでいます。ケガに気をつけ、運動会に向けて頑張ってもらいたいです。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めは演技のフリを覚えるのに苦戦していましたが、毎日練習をすることで最近では楽しく笑顔でダンスを踊っている姿が見られます。2年生では、素敵な道具を使ったダンスに注目して見ていただけるとより運動会が楽しめると思います。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  今年の1年生のダンスは例年以上に盛りだくさんな内容になっていて、見どころが満載です。特に中盤にあるかっこいい決めポーズや可愛い振り付けが見どころです!ぜひ、本番を楽しみにしていてください。

栄養指導(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(木)の2・3時間目に、栄養指導を行いました。天王寺かぶらや田辺だいこんなどのなにわ野菜や学校給食関係の話をクイズ形式で学びました。給食のパンの種類やたこボールの話など、班で話し合って答えを考えました。

発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期の4月に測って約5ヶ月が経ち、2回目の測定をしました。3センチメートル以上も身長が伸びた児童がいて、子どもの成長の早さに驚かされました。また、保健室の先生が健康指導をしてくださり、ジュースの中にたくさんの砂糖が入っていることを知り、ジュースを飲みすぎないように気を付けるきっかけになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 誘拐防止教室(1・2年)2/6に延期
1/25 はみがき指導(2年)
卒業遠足
1/28 委員会活動
1/29 栄養指導(2年)
水育(4年)
その他
1/25 スクールカウンセラー