○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

英語モジュール

6月1日(金)

英語の歌も、自信を持って大きな声で歌っています。


画像1 画像1

C−NET 5年

6月1日(金)

「好きな色は何ですか?」「好きなスポーツは何ですか?」
英語でたくさんの子どもにインタビューしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長原ふれあい広場(1)

5月29日(金)

長原ふれあい広場を行いました。
第1部(開会式)では、平野支援学校の校長先生からのごあいさつや、平野支援学校の代表児童からのあいさつがありました。
第2部では、長原小の子どもたちが平野支援学校の子どもたちの車イスを押しながら各ブースをいっしょに回りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 5月31日

5月31日(木)

赤魚のしょうゆだれかけ
わかたけ煮 みそ汁
米飯 牛乳

【たけのこ】
たけのこは、4月から5月が旬の野菜です。
たけのこの芽が地面からあらわれる前に、土が盛り上がり、地面が割れるのをめやすに掘り出します。
今日の給食では、たけのことわかめを煮た「わかたけ煮」です。たけのこを使った代表的な料理の一つです。



画像1 画像1

トップアスリート夢授業 サッカー(1)

5月31日(木)

今日の2・3限目にセレッソ大阪の元Jリーガーの方々が来られ、5・6年生にサッカーのコーチをしてくださいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 もち焼き体験3年
C−NET
1/28 C−NET
1/29 なわとびタイム
1/30 漢字検定
地域の方との交流活動1年
小中部活動交流会
1/31 読書記録の日
6年卒業遠足(キッザニア)
読書記録の日
ふれあいウェンズディ4年
大掃除
長吉中学入学説明会

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」