手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

研究授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2時間目に1年生の教室にたくさんの先生たちがおじゃましました。1年生の子どもたちはとてもはりきっていました。算数の授業です。「絵を見て自分で問題文をつくる」という課題でした。
・とんでいるすずめが6わいます。とまっているすずめが9わいます。あわせて何わですか。
・やまであそんでいるさるが8ひきいます。きにのぼっているさるが7ひきいます。ちがいは何ひきですか。
キーワードは「あわせて」と「ちがいは」です。この使い方によってたし算になったりひき算になったりします。子どもたちはプリントに自分で考えた問題を書いていきます。そしてプロジェクターで大きく映してもらって、元気よく友だちの前で発表していました。とっても明るくはきはきと答える1年生の姿がたくさん見られました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会がありました。集会委員会が毎回楽しい内容を考えてくれています。今日は「ロンドン橋」でした。昔からある遊びですが、単純でわかりやすく、意外に子どもたちは盛り上がります。音楽のリズムに合わせてトンネルの中をくぐりぬけていきます。音楽がストップしたらトンネルがおりてきてつかまります。つかまった人は自己紹介をしたり好きな食べ物を言ったりします。中にはわざとつかまろうとする子もいました。低学年の子たちは高学年の子たちに遊んでもらえるので大喜びでした。

ごんぎつね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンテという画材で描いたそうです。
色をぬったあと指でのばしてぼやかす工夫も・・・。

国語で勉強したごんぎつね。

こーん こーん・・・。

ごんぎつねの心の中は、こーん こーん・・・。





作品展に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室をのぞいてみると、5年生の子どもたちがなにやら土をこねていました。ねんど作品を制作中でした。ねんど板の上で、シーサーづくり。一人一人、個性豊かで特徴的です。のぞいたときはまだまだ途中段階でした。でき上がりが楽しみですね。子どもたちの創造力あふれる作品がならんでいるのが今から目に浮かびます。

比例と反比例 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
xが2倍3倍になる、yも2倍3倍になります。(比例)
xが2倍3倍になる、yは2分の1倍3分の1倍になります。(反比例)
6年生の子どもたちが算数の授業で学習した「比例と反比例」の復習問題に取り組んでいました。「xの値、yの値は何を意味するのか」「xとyの関係は」「yをxの式で表せ」「xが6のときyの値は」「xとyの関係をグラフで表せ」…。今までの既習内容を活用しながら問題解決にあたっていました。少しつまずいている子には先生は姿勢を落として同じ目線でやさしく寄り添いながら教えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/26 学習参観:避難訓練:引き渡し訓練
PTA三校合同成人・人権啓発講演会
1/28 徴収金振替日4・5年
1/29 クラブ活動
大桐中新入生説明会
1/30 耐寒ミニマラソン
2/1 全学年4時間授業