水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

3年外国語 H30.11.21(水)

画像1 画像1
 ローマ字の学習も進み、アルファベットもほぼ習得したようです。そこで、今日は、自分の名前をイニシャルで表してみました。クラスのお友達のイニシャルも英語で互いに聞き合い、テキストに書き込みます。

日本語指導 H30.11.21(水)

画像1 画像1
絵カードを用いて、色に関することばの復習をしました。こうして、日常生活で必要なことばを少しずつ覚えていきます。

H30年11月21日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 関東煮
● こまつなとはくさいの甘酢あえ
● のりのつくだ煮
● ごはん
● 牛乳
関東煮は個別対応献立(うずら卵)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年11月21日(水) 「読書タイム」

「読書タイム」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30年11月21日(水) 「読み聞かせ」

今日は、2年生と3年生の教室で「読み聞かせ」がありました。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 租税教室(6年多目的室)
1/30 5h授業・14:30下校
2/1 ふれあい集会(3−1 )安全点検 特別校時4h

学校評価

運営に関する計画

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより