令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

魚は健康のために食べましょう

3年生は昨日「おさかな教室」を受けました

10月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「お好み焼き、豚汁、きゅうりの梅風味、ごはん、牛乳」です。
大阪らしいお好みやきは、やまいもとろろを使用し、ふっくらとした食感になるようにしています。
2枚目は、お好み焼きの材料の小麦粉、青のり、かつおぶし粉末、やまいもとろろです。

おさかな食育教室 3年生

今日は、福島区食生活改善推進員協議会の方々に来ていただき、魚が食卓に届くまでのお話や、魚の手開きの仕方の実習をしていただきました。自分たちで手開きした魚の唐揚げをいただいたり、おさかなクイズをしていただいたりし、とても有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 台風第24号接近に伴う対応について

緊急連絡

台風第24号接近に伴う対応について

 平素は、本校の学校教育にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
強い勢力の台風第24号が接近することに伴い、(児童・生徒)の安全確保のため、
10月1日(月曜日)については、以下のとおりとします。

(1)午前7時の時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発表されているときは、臨時休業とします。

(2)午前7時の時点で暴風警報等が解除されている場合は、学校施設の安全点検、通学路等の安全確認を行うため、始業時刻を午前10時30分とします。

(3)台風第24号の影響により学校の施設が使用できない場合は、午前9時を目途に臨時休業措置を判断し、学校ホームページや保護者メール等を用いて連絡します。

※(2)の場合でも登校班で登校します。なお、登校班の集合時刻は通常の2時間後になります。
   例)通常の集合時刻が7時55分の場合 ⇒ 9時55分集合

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 卒業遠足(キッザニア)6年  C−NET
1/29 クラブ
1/30 読み書かせ  不審者対応訓練
1/31 社会見学(JR電力区)6年  社会見学4年予備日
2/1 記名の日  かけ足大会 (下G)  13:10下校(4時間授業)
PTA行事
1/27 新春ふれあいコンサート(区民センター)
2/2 PTA実行委員会
給食
1/28 豚肉と金時豆のカレーライス  ごぼうサラダ  パインアップル(缶)  米飯  牛乳
1/29 さばのみそ煮  五目汁  もやしの甘酢あえ  米飯  牛乳
1/30 ほたて貝のグラタン  だいこんのスープ  プチトマト  黒糖パン  牛乳
1/31 さけのなんばんづけ もずくのおみそ汁  れんこんの赤じそあえ  米飯  牛乳
2/1 中華おこわ  卵スープ  キャベツのオイスターソースいため  コッペパン  マーガリン  牛乳