令和6年度もよろしくお願い申しあげます

七輪体験〜3年2組〜

こちらは2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験〜3年1組〜

今日は3年生が「昔の道具体験」ということで、七輪を使っておもちを焼きました。
地域の皆さんがたくさんお手伝いに来てくださったおかげで、安全に楽しく学習することができました。
初めて使う道具に悪戦苦闘していた子もいましたが、自分たちで焼いたおもちの味は格別だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語科研究授業

1年生で国語科の研究授業をしました。「歯がぬけたらどうするの」の単元でタブレットを使い、画面の大きさを上手く調整しながら、ワークシートにまとめて発表する活動を行いました。その後、授業の研究討議会を行い、今後の教育指導に生かすよう検討しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

今日の音楽集会は、今週の「給食週間」にちなんで、「お弁当ばこのうた〜あなたへのお手紙」を皆で歌いました。先週から昼の放送で流したり、各学級で練習したりしてきたので、みんな大きな声で歌ってくれました。伴奏も6年生が上手に弾いてくれたので、とても感動的な音楽集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育の学習

1年生が、運動場で元気に体育の学習をしていました。グループにわかれて、円の真ん中にあるコーンに、ボールを蹴って当てる「的当てシュートゲーム」をしていました。みんな上手にコーンにボールを当てて、点数を競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 マラソン週間(〜2/8)
1/31 クラブ

学校だより

保健だより

給食だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会