体調管理に気をつけましょう

11月15日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
15日(木)の給食は…
・ビビンバ
・わかめスープ
・アーモンドフィッシュ
・ごはん
・牛乳         です。
 
「感謝の気持ちで食べよう」
私たちの体は食べ物によってつくられ、食事が出来上がるまでにたくさんの人が関わっています。感謝の気持ちをこめて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしましょう。                   「給食カレンダー」より

5年生 社会見学(パナソニック)5

友だちと楽しく学びました。いろんな仕組みを知ることができて良かったです。係の方もとても丁寧に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学(パナソニック)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
建物の中を見学しました。色々趣向を凝らして展示されています。体験しながら楽しく学ぶことができました。

6年社会見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年の社会見学、午後からは、少し移動して「ピースおおさか」で戦争と平和について学びました。
 1時間しかなかったので、ワークシートの内容をすべて見学し、まとめるのはかなりハードだった。でも、戦争のころの大変さがよくわかる展示だった。
 じっくり考えていきたい大切なことです。

 14時過ぎに集合し、予定通りに学校に戻りました。なかなか盛りだくさんの一日でした。

6年社会見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
 歴史博物館でのすべてのミッションを終え、ちょうどお昼になったので、ちかくの「難波宮跡公園」でお弁当タイム。
 食べた後は、広い公園で思い切り遊んでいました。元気だなぁ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
1/29 6年 卒業遠足
ステップアップ(1・3年)
1/31 クラブ
6年 租税教室(5時間目)
ステップアップ(2・4年)
2/1 記名の日、耐寒駆け足
全学年4時間授業
その他
1/28 「障がいのある子どもに学ぶ」展