9/11 9月16日は「高齢者の集い」です![]() ![]() 会場が12:15で、開会が13:15です。 2部は、真住中の吹奏楽、歌謡ショー、漫才があります。 たくさんの方が参加されると聞いています。お待ちしています(^^♪ とっても楽しそうな2年生(^^♪![]() ![]() ![]() ![]() 9/10 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あいさつ週間」が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はあいにくの雨のため、玄関ホールであいさつを呼びかけていました。児童朝会でも児童会の代表がみんなに「あいさつの大切さ」について話をしてくれました。 今回は、1学期の「あいさつの木」にリンゴをはっていくそうです。金曜日にはたくさんのリンゴが実っているとうれしいですね。!(^^)! 9/10 今日の児童朝会![]() ![]() 1つ目は、先週の台風21号と北海道の大地震など、今年に入ってから大きな自然災害が多発しているので、いざという時には「自分の命は自分で守る」ために、落ち着いて行動しましょうということ。 2つ目は、「敬老の日」について。「長年にわたって社会のためにがんばってきたお年寄りの方を大切に思って、長生きしてくれてありがとう。これからももっと長生きしてね。」という感謝の気持ちを伝えてほしいということ。 3つ目は、教育実習に来た先生の紹介をしました。今日から5日間の教育実習になります。 今日は、雨で湿度は高いですが、講堂はそれほど暑くなくてちょっと一安心でした。 |
|