3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

4年 大阪市立科学館 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、社会見学で行った「大阪市立科学館」では、科学についてのたくさんの展示物がありました。子ども達はグループで楽しそうにいろいろな体験をしながら館内をまわっていました。

7/5 気をつけて登校させてください

大阪市に大雨・強風注意報が出ています。
子ども達が登校する時間帯、雨風が強いかもしれません。気をつけて登校するようお声がけください。よろしくお願いましす。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、ご飯、牛乳でした。牛丼は、具だくさんで味もよく、子ども達に好評でした。大福豆の煮ものは、甘くておいしかったです(*^▽^*)

5−1 七夕のかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下を歩いていると、5−1前の廊下にすてきな七夕のかざりを発見!
「水泳がうまくなりますように」
「テストの点が少しでもよくなりますように」
「もっともっと算数のひっ算がとくいになりますように」・・・
子どもらしい願い事がたくさん書いてありました。
子ども達の願い事がかないますように(*^。^*)

6年 気孔の観察

画像1 画像1
昨日に引き続き、今日はツユクサの気孔を顕微鏡で観察していました。
気孔は二酸化炭素の取り入れ口として働きます。くちびるみたいになっていて、子ども達は顕微鏡をのぞきこんでは「わぁ〜!」と驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 クラブ活動
1/30 漢字検定(6年のみ)
2/1 研究の日(午前中授業)