体調管理に気をつけましょう

5年生 社会見学(パナソニック)2

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで電池を作ります。うまくできるでしょうか。

5年生 社会見学(パナソニック)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学でパナソニックに行きました。色々な説明を聞きながら、見学のスタートです。

音楽の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日は1年生の音楽の研究授業がありました。
 「わらべうたで うたいあいながら あそびましょう」をめあてとして、多目的室でみんなで楽しい授業が行われました。
 驚くほどたくさんのわらべ歌をみんなよく覚えていたし、体を動かしながらリズムに乗って楽しそうに取り組んでいました。
 あっという間の一時間でした。

11月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日(金)の給食は…
・牛肉の香味焼き
・豚肉とだいこんのカレー煮
・うずら豆のグラッセ
・パン
・牛乳       です。

今日の給食の「牛肉の香味焼き」には、オールスパイスを使っています。

11月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
8日(木)の給食は…
・くじらのたつたあげ
・さといもと野菜の煮物
・もやしのゆずの香あえ
・ごはん
・牛乳          です。

「くじら」は、給食では、年に1回登場します。今年は「くじらのたつたあげ」でした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
1/29 6年 卒業遠足
ステップアップ(1・3年)
1/31 クラブ
6年 租税教室(5時間目)
ステップアップ(2・4年)
2/1 記名の日、耐寒駆け足
全学年4時間授業
2/4 生活指導強調週間〜15日
健康週間 〜8日