2学期もよろしくお願いいたします。まだまだ暑い日が続きそうです。水分補給ができるよう十分な量のお茶かお水をご用意ください。

調理実習「ご飯とみそ汁をつくろう」 ≪5年生≫

 12月12日(水)午前、5年生は家庭室で「ご飯とみそ汁をつくろう」 の調理実習を行いました。
 お米をガラス鍋に入れて、炊ける様子を観察しました。大根はいちょう切りに、ネギは小口切りに、油揚げは短冊に切りました。みそ汁は煮干しで出汁をとり、切った具を入れて味噌を合わせて仕上げました。ごはんは少し硬いものや柔らかいものがあったり、具ばかりのみそ汁もあったりしましたが、自分たちの班のものが一番美味しかったらしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 12月11日(火)

画像1 画像1
 12月11日(火)のこんだては、「冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、黄桃(カット缶)、牛乳」です。
 冬野菜のカレーライスは、冬が旬の野菜が入っています。さて、今日のカレーライスに入っているのは、次のうちどれでしょう?
 
 1:ほうれん草 2:だいこん
 3:さといも  4:はくさい
 5:れんこん    【正解は、2:だいこんと5:れんこんです。】
サラダのブロッコリーも冬が旬の野菜です。

計画委員会の「あいさつ運動」

 12月11日(火)8時、今週から正門の前では、計画委員会による「あいさつ運動」が行われています。「元気であいさつをしよう」「笑顔であいさつをしよう」というプラカードを持って、「おはようございます!」と、大きな声であいさつを交わしていました。
 「かるく、つも、きに、づけて」を心がけて、笑顔であいさつをしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 12月10日(月)

画像1 画像1
 12月10日(月)のこんだては、「さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、ライ麦パン、牛乳」です。
 さけのマリネは、揚げたさけに、たまねぎの入ったマリネ液をからめます。オリーブ油やりんご酢を使用し、風味をきかせています。
 給食では、米酢、りんご酢、ワインビネガーの3種類の酢を使用しています。酢は酒造りと関係が深く、世界各地でその土地の酒の原料に近い酢が作られてきました。
 米酢は、日本で古くから作られており、糖類、アミノ酸が多くまろやかなコクがあります。りんご酢は、りんごの豊富なアメリカで多く使われ、さっぱりとした酸味が特徴で、マヨネーズやドレッシングなどによく使われます。ワインビネガーは、昔から西洋で使われています。ワインやぶどう果汁で作られ、サラダのドレッシングやソースなどに使われます。

賞状伝達と「ノーベル賞」について ≪児童朝会≫

 12月10日(月)、この冬一番の冷え込みになりました。今日の児童朝会では、ミニバスケットボールの賞状伝達がありました。その後、校長先生から12月10日の「ノーベル賞受賞式」についてのお話と放送委員会からのリクエスト曲受付のお知らせがありました。
 スウゥーデンの科学者ノーベルは、1867年に「ダイナマイト」を発明しましたが、人々の幸せや平和のためではなく、後に人を殺す戦争のために使われるようになり、心を痛めました。そして「全財産を人類平和のために貢献した人に賞を与えてほしい。」という遺言状を書きました。1896年12月10日に63歳で亡くなり、その5年後から今日のノーベル賞授賞式が、命日に行われるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 クラブ活動なし
2/1 マラソンタイム終了
下校13:30
2/4 あいさつ週間2/4〜8
新1年生保護者入学説明会

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査