★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月30日「学校保健委員会」【4年・5年・6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に「姿勢について考えよう。〜自分の姿勢を見直し、良い姿勢になろう!」のテーマで学校保健委員会を行いました。

 健康委員会の4・5年生が、姿勢アンケートの結果や正しい姿勢や鉛筆の持ち方について発表しました。6年生はしっかり練習していたのですが、残念ながら学級休業で参加できませんでした。

 学校内科医の樋口先生から姿勢についてお話していただきました。
 子どもたちの感想に、「樋口先生の話を聞く前は、あまり意識していなかったけど、話を聞いて姿勢を意識しないといけないんだなと思いました」と書かれていました。

 子どもたちは、これからの自分の姿勢について考えることができたとのではないかと思います。
 保護者の方にも参加いただき、ありがとうございました。

1月30日「あっという間に」【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が3回目の能楽体験、早くも前半の最終回となりました。舞も小鼓も少しずつ形になってきました。
 発表会に向けてしっかり仕上げていきましょう。

1月29日「とび箱運動」《体育》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から跳び箱を使った運動です。
 
 準備体操をしっかりして、うさぎ跳び両手をつく感覚、前に飛ぶ感覚をつかみます。
 
 しっかり練習した後は、とび箱準備します。安全に素早く準備しました。
 
 実際に飛んでみると、なかなか難しい…。
 一つ一つポイントを絞りながら、色々な技に挑戦していきましょう。

1月29日「もののあたたまりかた」《理科》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気や水、金属のあたたまりかたについて学習しました。それぞれの違いや特徴をしっかりと覚えておきましょうね。

1月25日「社会見学」【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くらしの今昔館へ行きました。みんなは施設内の昔の道具や町並みに興味津々です!

 事前に学習した道具を実際に見つけ、
「これがおひつや!羽釜もある!」
 などの声がたくさん聞こえました。

 唐物屋にあった魔法の箱。何という名前だったか覚えていますか?
昔はそんなものがあったのだとびっくりしていました。

 見学だけではなく実際に触って体験できました。

 「くらしの今昔館」を見学して何が一番印象に残りましたか。

 今日の新しい発見をお家の方に話してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 能楽体験4年
学校保健委員会
1/31 クラブ活動
2/1 ひまわり公開授業
防犯の日
C-NET5・6年
2/4 卒業遠足6年(キッザニア)
能学体験4年
2/5 租税教室6年