令和7年度がはじまりました。今年度もよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
What'New 〜最新記事です〜
今日の主菜は「ほたて貝のグラタン」です
昨日5年生が「おおさかしろな」を収穫しました
今日のカレーライスは「豚肉と金時豆のカレーライス」です
児童朝会で健康委員会が給食クイズを行いました
今日は「給食記念日」です
今日は、おせち料理にちなんだ「黒豆の煮もの」です
今日の主菜は「あじのレモンマリネ」です
今週は「食育週間・給食週間」です
1月18日(金)の給食
3年生に食に関する指導を行いました
社会見学 3年
1年生に食に関する指導を行いました
2年生が、社会見学に来ています。
金曜日に4年生に食に関する指導を行いました
5、6年生に食に関する指導を行いました
Back Number 〜過去の記事はこちらです〜
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2学期の給食が始まりました
今日から2学期の給食が始まりました
2学期 始業式
今日から2学期が始まりました。夏休みに仕上げてきた絵画や自由研究をかかえて、元気に登校する子ども達の姿が見られました。
今日で1学期の給食は終了です。2学期は8月28日から始まります
今日で1学期の給食は終了です。2学期は8月28日から始まります
7月18日の給食
本日も焼き物機の故障による献立変更があります。
献立は、「さけのからあげ、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳」です。
とうがんの煮ものは、夏が旬のとうがんを使用しています。しょうがの風味をきかせただしで煮ました。
玉造黒門越瓜を収穫しました
玉造黒門越瓜を収穫しました
28 / 50 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
今までにご覧いただいた回数です。(アクセス統計)
本日:
47 | 昨日:110
今年度:888
総数:214948
見やすくするためのボタンがあります(アクセシビリティ設定)
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/30
読み書かせ 不審者対応訓練
1/31
社会見学(JR電力区)6年 社会見学4年予備日
2/1
記名の日 かけ足大会 (下G) 13:10下校(4時間授業)
2/5
委員会
PTA行事
2/2
PTA実行委員会
地域行事
2/3
ソフト・キック大会 区人権啓発ファミリーコンサート
給食
1/30
ほたて貝のグラタン だいこんのスープ プチトマト 黒糖パン 牛乳
1/31
さけのなんばんづけ もずくのおみそ汁 れんこんの赤じそあえ 米飯 牛乳
2/1
中華おこわ 卵スープ キャベツのオイスターソースいため コッペパン マーガリン 牛乳
2/4
まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き 鶏肉とじゃがいものスープ煮 だいこんのサラダ 黒糖パン 牛乳
2/5
いわしのしょうがじょうゆかけ 含め煮 いり大豆 米飯 牛乳
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力学習状況調査
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市教員採用ポータルサイト
お配りした手紙の主なもの
配布文書一覧
学校評価
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画 最終評価
平成29年度 運営に関する計画
毎日食育通信
今日の主菜は「ほたて貝のグラタン」です
昨日5年生が「おおさかしろな」を収穫しました
今日のカレーライスは「豚肉と金時豆のカレーライス」です
お知らせ
災害時の避難経路 上福島小
平成30年度 上福島小 防災計画
学校安心ルール
全国体力・運動能力・運動習慣等調査
平成29年度全国体力・運動能力運動習慣等調査結果
携帯サイト