睡眠の秘密を知ろう

 学期始めには全学年、保健室で発育測定を行います。体の成長を知ると同時に、保健室の先生から学年に応じた保健に関するお話を聞きます。
 3学期の4年生の学習は、「睡眠」についてです。「睡眠にはどんな効果があるのか」「身長と睡眠の関係」「「体内時計について」など、睡眠の大切さについてワークシートを用いて学びました。家に持って帰ると思いますので、どのようなことを学んだのか一度ご覧になってください。
画像1 画像1

お正月献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月10日、お雑煮、ごまめ、ちらしずしが『お正月献立』として給食に出ました。給食調理員さんからは「金時人参」の問題が子どもたちに出されていました。おいしくいただきました!

給食室も1月仕様で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の給食が始まりました。今日のスープに「いと寒天」が入っていました。子どもたちは気づいたでしょうか。なかなかめずらしい食材でした。そして、今週10日は、正月の行事献立でがあります。ごまめ、雑煮、レンコンのちらし寿司がでます。楽しみです!

3学期スタートです!

画像1 画像1
 「新年明けましておめでとうございます。」校長先生のあいさつで3学期始業式が始まりました。子どもたちも、友だちとの久しぶりの再会と、3学期スタートのうきうき感?でみんな良い笑顔でした。校長先生が子どもたちに3学期心掛けてほしい3つのこととして、「気持ちの良いあいさつをすること」「感謝の気持ちをもつこと」「友だちのよいところを見つけること」をお話しされていました。
 3学期はあっという間に終わります。1年間のまとめとして各学年・学級で取り組んでいきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

2学期 終業式

 2学期の終業式がありました。明日から子どもたちが楽しみにしていた冬休みです。終業式ですので、校長先生が子どもたちにお話しされたことを載せます。

  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 明日から冬休みに入りますが、すでに冬休みの計画をいろいろ立てている人もいるかと思います。その中で必ずしてほしいことがあります。それは「おうちの掃除」です。お家でも年末は大掃除をする家が多いと思います。みなさんは、どうして年の暮れに大掃除をするのか知っていますか。
 掃除には、箒を使って「すす払い」が行われるようになりました。年末に神社やお寺で、すす払いをしているニュースを見たことがある人もいるでしょう。このすす払いが元になってできた習慣が大掃除だといわれています。
 また、日本には、昔から年の初めにその年に家族みんなに幸せをもたらすために、神様が高い山から下りてくると考えられていました。ですから、大掃除には1年の汚れを払い、新しい年の神様をきれいな家で迎える意味があったそうです。ちなみに、元旦に掃除をすると、せっかく来た神様を追い出すことになってしまうそうです。
 2学期の間お世話になったお家の机も片づけ、部屋をきれいにし、新しい年をすがすがしい気持ちで迎えられるようにしっかりお掃除をしてください。
 また、年末はお家の人も1年で一番忙しい時期です。大掃除や新しい年迎える準備のお手伝いをしてください。

 そして、休み中には必ず守ってほしいこと。

 それは「命が一番」。危険なことをしたり、危険な目に合わないように冬休みを過ごすようにしてください。
 
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/4 全校朝会 委員会・代表委員会
スクールカウンセラー

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

本日:count up3  | 昨日:95
今年度:20259
総数:303644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/4 全校朝会 委員会・代表委員会
スクールカウンセラー

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608