入学式は4月7日(月)、始業式は4月8日(火)に行います。

タブレット学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が1年生にタブレット活動のお手伝いに行きました。
6年生が優しく1年生に使い方を教えている様子でした。

タブレットクラブ

画像1 画像1
クラブ活動でタブレットを使いました。
インターネットでプログラム活動をしました。
初めてのプログラミングに興味津々で取り組んでいました。

焼きそば

画像1 画像1
★6月13日の献立★
焼きそば、オクラの中華あえ、オレンジ、黒糖パン、牛乳

 オレンジは1/4個で、袋ごと食べました。オクラも大き目に切り、かみごたえがあるようにしました。「焼きそば」は、いかなどの具材がたっぷりでおいしかったです。


切り干しだいこんのいため煮

画像1 画像1
★6月12日の献立★
豚肉の梅風味焼き、すまし汁、切り干しだいこんのいため煮
ごはん、牛乳

 今日の献立は、野菜をたくさん使った和風の献立でした。「切り干しだいこん」や「たけのこ」などかみごたえのある食材をつかいました。
 「豚肉の梅風味焼き」は梅肉をつかった献立ですが、梅の風味がはっきり感じないぐらいですが、コクが増しておいしくなりました。

ビーンズカレースープ

画像1 画像1
★6月11日の献立★
鶏肉のガーリック焼き、ビーンズカレースープ、サワーソテー
コッペパン(いちごジャム)、牛乳

 大阪市の学校給食では豆をたくさん使用していますが、子どもたちは、あまり好きではないようです。そこでカレースープに金時豆とグリンピースを入れてみました。やはり金時豆は食べにくそうにしていました。これから、食べ慣れてもらえることを期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 色別集会(赤・黄・青)  委員会  C-NET
2/1 C-NET なわとび集会開始 教職員研修(給食後下校)
2/4 児童朝会 歯みがき週間 5年社会見学(津波・高潮ステーション)
2/5 6年租税教室 生涯学習コーラス・絵画
2/6 入学説明会

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価