新任教員採用内定者研修 (2)
養護教諭の内定者【写真左】は、保健室で本校養護教諭のもと、救急処置や保健指導、日々の実務について研修を行いました。お昼は給食参観【写真中】や清掃活動の参観もし、子どもたちとふれあっていました。
放課後は、本校の若手教員との懇談【写真右】が行われ、相談や質問に答えていました。最後のまとめの会では、内定者からは「大阪市の悪いイメージが払拭された。引きつける授業をたくさん見せてもらった。この長吉小学校で働きたいと思った。」などの感想が述べられました。4月から各学校で活躍され、本市教育の発展に寄与されることを願っています。 新任教員採用内定者研修 (1)8時過ぎに正門で子どもたちとあいさつを交わし、第2音楽室に集合し、1限に校長講話がありました。2限からは施設見学と各学年の授業参観【写真中】を行いました。教員の内定者は、本校教員が講師となって、理科の実習【写真左】と体育科の実技【写真右】の研修を行いました。 今日の給食 1月18日(金)れんこんの赤じそあえは、赤じそのふりかけを味つけに使用していて、れんこんの食感としその風味が良く、好評でした。もずくのおみそ汁は、もずくのとろみや、海藻の香りがあまり気にならず、苦手な児童にも食べやすかったのではないでしょうか。 今日の給食 1月17日(木)クラフティは、フランスの伝統的なお菓子で、タルト生地にさくらんぼなどの果物をならべ、卵、クリーム、小麦粉などを混ぜた、やわらかめのカスタードプディングのような生地を流し入れて焼きあげます。給食では、タルト生地の代わりにコーンフレークを敷き詰めた上に果物を混ぜた生地を入れて焼いています。今日は白桃(缶)を使用しています。 非行防止・犯罪被害防止教室教室 ≪5年生≫
1月17日(木)3限、5年生では、大阪府中央少年サポートセンターから講師にきていただき、「非行防止・犯罪被害防止教室」を開催しました。
子どもたちが非行をしないための3つの大切なこと(・社会のルールを守る ・思いやりの気持ちを持つ ・非行に誘われても断る勇気をもつ)について、ペープサート(紙人形劇)【写真左・中】でわかりやすく教えていただきました。また、110番のかけ方についても教えていただき、児童代表がシュミレーション【写真右】をしました。講義後、子どもたちは教室で学んだことを、「振り返りシート」で確認をしました。 |
|