☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

完成した時が楽しみ『チキチキバンバン』

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽は、1・2組合同で合奏をしています。練習している曲は『チキチキバンバン』です。リズムが早く、細かく刻む音が多いので、とても難しい曲です。今日からその曲の練習を始めました。
 まず、打楽器グループ、鍵盤ハーモニカグループ、鉄琴・木琴グループ、リコーダーグループに分かれ、パート練習をしました。その後、一度だけゆっくりと全体で合わせました。難しい曲なので、「んっ、何の曲?」と思ってしまうよう未完成なところがありますが、言い換えると、その分練習のしがいがありますし、完成した時の喜びが大きいと思います。
 さて、子供たちのがんばりでどのような『チキチキバンバン』になるか楽しみです。

明るく元気に、体育でハッスル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、縄跳びギネスとタグラグビーをしました。
 まず、縄跳びギネスにチャレンジしました。声を掛け合い、引っかかってもすぐに立て直し、友だちと力を合わせてがんばって5分間跳び続けました。その結果、1組は300回を越え、2組はもう少しで300回というところまで記録を伸ばしました。
 その後、タグラグビーをしました。チーム対抗で、タグの取り合いをしたり、ボール回しをしたり、2人対2人のミニゲームをしたり・・・。ボール回しでは、子供たちが慣れ親しんでいる丸いドッジボールと違って楕円形をしているので、パスをしたりボールを取ったりすることに少し戸惑いが見られました。2人対2人のミニゲームでは、パスを前に投げてはいけないというルールがあるので、なかなか味方にパスすることができず、相手チームにタグを取られて負けてしまう時もありました。でも、寒さを吹き飛ばすぐらい元気よく運動場を駆け回っていました。

縄跳びギネス、火が着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から始まった『縄跳びギネス』。休み時間になると、長縄の八の字跳びでの最高記録の更新を目指して、たくさんのクラスが運動場に出て、所狭しと競い合っていました。縄に引っかからないように「いち、に、さん、し、ご、・・・」とクラスで声を掛け合ったり、できるだけたくさん跳ぶことができるように前の人と間をあけずに跳んだりと、工夫をしてチャレンジしていました。早くも400回を目の前にするクラスも出てきて、最終的に何回跳ぶことができるか楽しみです。

お気に入りのシーンを版画に

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、『生活画』をテーマに版画に取り組んでいます。作業の手順は、画用紙に下絵を描き、それを半紙に写します。その後、それを板に写して彫刻刀で彫り、インクを付けて版画用和紙に刷ります。
 今日は、下絵を完成させて、半紙に写す作業を行いました。下絵は、担任が撮った学校生活の中で自分が気に入っているシーンの写真を参考にして描きました。本を読んでいるところ、友だちと腕相撲をしているところ、笑っているところ・・・。いろいろなシーンが下絵の画用紙に描かれていきました。
 次回は、版画の板に下絵を写し、彫刻刀で彫る作業へと進んでいきます。

なわとびギネスに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『子どもは風の子』とは言っても、寒くなると、どうしても部屋の中にいることが多くなります。そこで、冬場の運動不足を補い、健康の保持増進を目指して、今日から『なわとびギネス』が始まりました。この『なわとびギネス』は、長縄の八の字跳びを5分間続け、何回跳べたかをクラス対抗で競い合うものです。
 休み時間を見ていると、早速クラスみんなで声を掛け合い、力を合わせて1回でも多く跳ぶことができるようにがんばって取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/2 チングワハムケノルジャ
2/4 委員会活動 交流給食6−2
2/5 子連協 町たんけん
2/6 新1年生入学体験保護者説明会 給食週間(〜13日)
2/7 出前授業6年;阪急 ハムケモクチャ6−2