令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

リバティアートフェスタに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動の時間、芸能クラブの子ども達が和太鼓の練習に励んでいました。2月2日(土)にリバティおおさかで開催される「リバティアートフェスタ」に出演します。先生からもっと上手になるようにたくさんアドバイスをうけていました。より迫力のある演奏をめざしてがんばっています。
(^o^)/

1/29 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、豚肉と野菜のケチャップ煮、きゅうりとコーンのサラダ、桃のクラフティ、食パン、マーガリン、牛乳でした。子ども達に「給食どれがおいしいですか?」と聞くと、ほとんどの子が笑顔で「これ。」と桃のクラフティを指差していました(^◇^)

自主的体力づくり週間?習慣?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週で体力づくり週間は終わりましたが、継続して休み時間や体育の時間に走ったり、縄跳びをしたりと体力づくりに励んでいます。
6−2の子ども達が、体育の時間に縄跳びをしていたのですが、ジャンピングボードの上でびっくりするぐらい高く跳んでいました。3重跳びもできそうです。
休み時間は1年生も楽しそうに跳んでいました。4月には何回かしか跳べなかった子どもも上級生の跳び方を日々見て学んでいるようで、1年生でも2重跳びを連続で跳べる子どもがどんどん増えてきています。縄跳び上手の住吉川小学校のよき伝統が受け継がれているように思います。(*^_^*)

インフルエンザ情報(1/29)

学級休業をしていた4−1が今日から登校、4−2と5−1が今日から金曜日まで学級休業です。
本日、インフルエンザでお休みしている児童は13名です。また熱や体調不良で欠席している子どもが15名ほどいます。2−1と6−1の欠席が増えてきています。明日以降もメールやホームページでお知らせしていきますので気をつけてチェックしてください。今日もお家に帰ってからすぐに手洗い・うがいをして予防を心がけるようお話しください。

画像1 画像1

雨が降ってきてしまったので・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、1−2では、生活科の学習で校庭の冬をみつけてタブレットで写真を撮ってくる予定でした。ところが、いざ運動場へという時に、小雨が降ってきてしまいました。
急きょ、タブレットを使い方の学習になりました。「配付」「提出」といった機能を覚えました。「配付」された住吉川小学校の航空写真に、今度の生活科の時間に自分のグループが冬さがしの探険に行く場所をマーキングしました。そして、その写真を「提出」し、みんなで確認しました。次の学習が楽しみです。(*^_^*)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 委員会・代表委員会
2/7 C-NET(英語)
2/8 6年卒業遠足 SC