☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

最高の仕上がり『サムルノリ』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目、明日行われる『朝鮮子ども会発表会』の最後の練習を行いました。背景幕を張ったりして、本番に近い雰囲気の中で行いました。
 正直言って、最高の仕上がり具合でした。自信がなくて小さな声でしか言えなかったセリフを、大きな声で言うことができていました。小さい動きをしていた人が、大きな動きをするようになっていました。きょろきょろしていた人が、1点を見つめて演奏することができるようになっていました。一人一人が確実にレベルアップしていることを感じさせる最後の練習でした。
 明日が本番です。4年生パワー全開で、今日の演奏を超える素晴らしい発表をしてくれることと思います。

ミニギャラリーをご覧ください

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の月曜日の朝会で、MOA児童作品展で表彰された子供たちのことを紹介しました。その子供たちの作品を、職員室前の廊下に掲示しています。写真ではなかなか上手に伝えれませんので、懇談でご来校いただいた時にぜひご覧ください。

活発な意見交流、公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、1組で国語科『世界一美しいぼくの村』の公開授業が行われました。公開授業とは、授業研究会と同じで、教員が互いの授業を見せ合い、指導力向上のために行うものです。
 学習のめあてを確認した後、みんなで教材を音読して、豊かな自然、平和で楽しい人々の生活、村の様子などを振り返りました。その後、最後の一文「その年の冬、村は戦争で破壊され、今はもうありません。」を読み、戦争で破壊されたもの、破壊されなかったもの、それぞれを考えていきました。そして、最後の一文に対する想いをペアや全体で交流し合いました。子供たちからは、「戦争がなくなってほしい。」「日本がもしそうなったら怖い。」「家族への想いや人を信じる気持ちが大切」など、活発に考えが出されました。
 最後に行った授業の振り返りでは、「クラスのみんなが真剣に学習していた。」「戦争が起こると、どんな美しいものでも破壊されることがわかった。」「明るく美しい世界を作るのは自分たちだとわかった。」などの意見が出され、学習のめあてに迫ることができたようでした。

「暑い!」跳べばさらに暑い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日と、12月とは思えない季節外れの陽気の中、子供たちは先週から始まった『縄跳びチャレンジ』に取り組んでいます。友だちと輪になって互いの良さを見合いながら跳んでいる人、友だちと競い合ったり、教え合ったりしながら跳んでいる人…。一人一人がめあてを持ち、汗をかきながら『縄跳びチャレンジ』に取り組んでいました。
 『縄跳びチャレンジ』は明日で終了し、来週からは『縄跳びビンゴ』が始まります。引き続き、子供たちの体力向上と技の広まりのために、縄跳び運動に取り組んでいきます。

大地に根を張った子供たちに

画像1 画像1
画像2 画像2
 生き物の生命力って、すごいですね〜。見てください、サクランボの木を。9月の台風で根から倒されてしまい、もうだめかもと思っていましたが、ぐんぐん成長して大きくて元気な葉をたくさん広げています。根がしっかりと生き残っていたのでしょうね。
 矢田東の子供たちにも、しっかりと大地に根を張り、たくましく成長してほしいなあと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 委員会活動 交流給食6−2
2/5 子連協 町たんけん
2/6 新1年生入学体験保護者説明会 給食週間(〜13日)
2/7 出前授業6年;阪急 ハムケモクチャ6−2