かけ足タイム【分校】2年生![]() ![]() ![]() ![]() 1年生よりも自分のペースで走れている児童が多くいました。 ただ力いっぱい走るだけでなく、自分の心と体の調子を考えながら運動を持続させることは、これからの体力向上をめざす上で、とても大切なことです。 かけ足タイム【分校】![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの体育科の時間だけでなく、15分休みにも走ります。 今日は1年生の半分のクラスが、寒さに負けず気持ちいい汗を流しました。 汗を拭くタオルや水分補給の水筒などのご協力をいただきながら、しっかり体力をつけていきたいと思います。 友渕小学校が学校情報化優良校に認定されました。
日本教育工学協会(JAET)は、教育の情報化の推進を支援するために、学校情報化診断システムを活用して、情報化の状況を自己評価し、総合的に情報化を進めた学校(小学校,中学校、高等学校)を認定する 学校情報化認定に2014年度から取り組んでいます。
「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を称え、学校情報化優良校として認定します。 この度、友渕小学校は学校情報化優良校に認定されました。 ![]() ![]() かけ足タイム![]() ![]() ![]() ![]() 持久力や体力、寒さに負けない強い心と体を作るために、毎年、この時期に実施しています。 体育の時間と15分休憩を使って、それぞれ、目標をもっって走っています。 保護者の皆様には、かけ足タイムの期間中、タオルと水筒をお願いしています。 よろしくお願いします。
|
|