手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
陶芸作品 6年生
今日の給食
プラス思考でいこう
栄養指導 6年生
児童朝会
掲示版
今日の給食
梅の木のつぼみがふくらんできました
電気の利用 6年生
今日の給食
版画(彫刻刀) 5年生
25+3 1年生
児童集会
今日の給食
耐寒ミニマラソン5
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
陶芸作品 6年生
6年生が修学旅行で体験した陶芸教室で制作した作品が信楽の宗陶苑から送られてきました。先生から一人一人手渡されていきます。思いのほかしっかりとしたつくりで実用性もありそうです。艶もあって色合いも独特です。作品を手に取った子どもたちの顔からは思わず笑みがこぼれていました。「何に使うの?」と聞いてみたら、「さぁ、何に使おうかな?」…。漬け物とかだし巻きとか合いそうでしたけど…。でも記念だから使うのはちょっともったいないかもしれませんね。これも一応、信楽焼…といえるのかな(^^♪
今日の給食
今日の給食のメニューは、いわしの生姜醤油かけ、含め煮、いり大豆、牛乳、ごはん、でした。いわしの生姜醤油かけはいわしはまあまあ肉厚で骨も少なめで食べやすかったです。生姜醤油がしっかり身にしみ込んでいておいしかったです。含め煮は里芋がアツアツでやわらかくおはしで簡単にとり分けることができました。ほんのり甘めの和風仕立てでやさしい味に仕上がっていました。いり大豆は節分用ですね。「おにはそと ふくはうち」・・・節分メニューでした。
プラス思考でいこう
保健室横の掲示物が新しいものに貼り替わっていました。
プラス思考でいこう!
「自分が短所と思っているところも考え方によっては長所に変わるんだよ」「自分に自信をもって、もっと自分のよいところをさがしたり伸ばしたりしてみようね」…、矢印のカードをめくると、さらにもっとプラス思考になるようなアドバイスも書いてありました。「ケガや病気に気をつけるだけでなく心の中も大切にしましょう」という保健の先生のあたたかいメッセージが伝わってきました。
栄養指導 6年生
6年生に栄養指導が行われました。他校から栄養教諭にきてもらい、授業をしてもらいました。テーマは「バランスのよいお弁当を考えよう」です。6年生は4月から中学生になります。心身ともに健康な体をつくるためには食事は本当に大切ですね。ましてや中学生ともなれば、自分で栄養バランスを考えて食事をすることはとても大事です。好きなものばかりではいけません。先生が教えてくれました。主食は炭水化物中心、主菜はたんぱく質中心、副菜は無機質やビタミン中心で、割合は主食が3、主菜が1副菜が2だそうです。子どもたちは習ったことを頭に入れながら、自分ならこんなお弁当をつくるよとプリントに書き込んでいました。
児童朝会
児童朝会がありました。今朝はそれほど冷え込みも厳しくなく、なんとなく生暖かい感じがしました。校長先生からは「立春」や「節分」についてのお話がありました。暦の上ではもう春ですね。次にインフルエンザについてのお話もありました。今年はインフルエンザに2回かかる人が多いとニュースで聞きました。手洗い・うがいをしっかりとしましょう。最後に先週に行われた「耐寒ミニマラソン」において、みんなの頑張りをほめてもらいました。今週も元気よく過ごしましょう。
1 / 181 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:145
今年度:36791
総数:320173
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/4
感謝の気持ちを伝えよう週間
栄養指導6年
2/5
委員会活動
ふれあい昔遊び
2/6
図書館開放
ミニマラソン予備日
栄養指導5年
2/7
防犯の日
見守るデー
社会見学2年
PTA実行委員会
2/8
入学説明会
栄養指導3年
GTサイエンスショー
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
H30学校協議会実施報告書(第2回)
平成30年度 運営に関する計画
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
平成29年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート表紙
平成29年度「全国体力・運動能力・運動習慣等調査」結果検証シート
大道南小学校 安全マップ2
大道南小学校 安全マップ
学校だより
学校だより9月
携帯サイト