TOP

社会見学(4年生)その1

11月29日(木)、4年生は全員参加で社会見学に行ってきました。まずは津波・高潮ステーションの見学です。入ってすぐに東日本大震災の新聞記事が貼ってあり、真剣に見ていました。研修室で映像を見た後、係員の案内で館内を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月28日)

今日の給食は「スープ煮」「白身魚のフリッター」「大根のピクルス」とコッペパン、牛乳でした。「白身魚のフリッター」は初めての献立で、白身魚をカラッと揚げてあり、味がとてもよかったです。また、パンにはマーガリンではなくバターが付きました。
画像1 画像1

登り棒大会

11月28日(水)の20分休みに、児童運動委員会の主催で「登り棒大会」を行いました。1年生から各学年ずつの競争を行い、最後に各学年の1位同士で競争を行いました。学校1位は6年生でした。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は「中華どんぶり」「もやしの中華和え」で、デザートにリンゴがつきました。デザートにリンゴが登場し、冬が近くなったことを感じます。
画像1 画像1

フッ素塗布(4年)

11月27日(火)、4年生はフッ素塗布をしました。これは歯を虫歯から守るための目的です。まず、歯科衛生士の先生から教室で歯の正しい磨き方の指導をしていただきました。子どもたちはしっかり話を聞き、丁寧に歯を磨いていました。その後に保健室に移動し、歯科医師から歯にフッ素を塗布していただきました。これからもしっかりと歯を磨き、虫歯を防いでいってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 幼保学校見学(1) 委員会活動
2/6 C-NET(5)(6) 入学保護者説明会
2/7 出前授業(5)サミット
2/8 栄養学習(1)

学校協議会

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

「運営に関する計画」