来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

休み時間 春のようです! 1月8日

いつもの風景が戻ってきました。

子どもたちは、できるようになったことを見てもらうのが大好きです。
校庭に出ると
「校長先生! 見て見て! こんなことができるよ!」と
あちこちから声がかかります。

「すごい! どうやったら、そんなにできるようになるの?」
「それはね・・・」

どんどんはなしが続きます。
あっという間に終わってしまう「休み時間」です。

写真:休み時間の様子と2年3組の給食時間

画像1 画像1

1/8給食

3学期最初の献立は、お正月の行事献立の「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ」です。
ちらしずしは、具とご飯を混ぜ合わせ、食べるときにきざみのりををかけていただきます。
ぞう煮は、白みそを多く使った関西風の汁物です。白玉もちや、なにわの伝統野菜である金時にんじんを具材にすることにより、紅白おめでたい正月らしさを出しています。子供たちにはおもちが大人気だったようで、おかわりしている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式 1月7日

明けましておめでとうございます。
(子どもたちから一斉に元気な声がかえってきました)
元気ですね。とても気持ちの良いあいさつでした。

さて、今年は、平成という元号が変わります。
知っていますか?
4月1日に新しい元号が発表され、皇太子さまが天皇陛下に即位される5月1日に改元されます。
少し難しい言葉ですが、このまま覚えてしまいましょう。

***

一年のはじめに、相応しいおはなしをしたいと思います。

「希望に起き
 努力に生き
 感謝に眠る」

朝は、希望をもって起きます。

 素晴らしい一日になる
 できなかったことができるようになる
 家族と、友だちと、先生と楽しい一日になる
 
 ワクワクする気持ちで起きます!

昼は、努力に生きます。

 努力とは、「今を生きる」こと
 目の前のことに、懸命に取り組むことと考えてみましょう

 みんなは、Daiso・100円ショップを知っていますか?
 この会社は1972年、今から47年前に、矢野さんという人が
 立ち上げました。
 最初は、なかなか商売がうまくいかなかったそうです。
 100円の商品なんて「安かろう悪かろう」でしょ、
 と言われて売れませんでした。
 でも、彼は負けませんでした。
 朝の5時から夜は11時・12時まで働いたそうです。
 課題解決のために考え続け、いろいろな工夫をしました。

 今では、国内に3300店舗、
 海外26か国に2000店舗もあります。

 「とにかく、目の前のことに集中して一生懸命に働く、
  人が嫌がってやりたがらないことを率先して行う」
  
  そういう想いで働き続けてきたそうです。
  

夜は、感謝に眠ります。

  お家の人、友だち、先生・・
  今日、巡り合ったたくさんの人たちに感謝します。
  いろいろあった出来事は、みんなが成長するために
  起こったことです。
  何一つ無駄なことはありません。
  すべての出来事にも感謝をします。
  
  「ありがとう」という気持ちで眠りにつきます。

・・・

一日のサイクルについてお話しましたが、一年も同じです。

年の初めには、希望をもってはじめ
一年間、努力に生き
年の終わりには、感謝をもって締めくくる

さあ、希望をもって新しい年を始めましょう!!

・・・

3学期は、学校では一年の締めくくりです。
これまでの一年間を振るりかえりながら
一年の最後に向かって努力しつつ、感謝をもって過ごしていきましょう。

(子どもたちには、もうすこし平易な表現をこころがけ
 短く話をしています。)


画像1 画像1

あけましておめでとうございます!!

新しい1年が始まりました!!

本年もよろしくお願い申し上げます!!


画像1 画像1

休み時間 12月25日 その3

足かけ前回りは、完璧です。
10回以上は、回れます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会