新しいタブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(火) 5年生 英語学習

昨年末に新しいタブレット端末を導入いたしました。以前のものよりも軽く、処理スピードも向上しています。ネット環境も整ってきており、今後はタブレット端末を活用した学習を増やしていきます。

一人ぼっちをつくらない

画像1 画像1
1月7日(月) 集団下校

学年であれ、登校班であれ、一人ぼっちをつくらない集団に育てていきたいと考えています。それは子どもたちだけではできません。教職員がそこに関わって、ともにつくっていくものです。今の笑顔をずっと続けていくために、学校があるのだと思います。
画像2 画像2

次に備える

画像1 画像1
1月7日(月) 3学期始業式

2019年が始まりました。1月から3月は、今年度のまとめであるとともに、次年度への備えの時間です。学校は切れ目なく連続しています。次年度のことを4月なって考えていたら、何の改革もできません。すべては、今からスタートしているのです。よく耳にする「そのうちに」という言葉は、何もやらないということです。
子どもたちも同じことです。次の学年では、どんな自分でありたいかという具体的なイメージを持たないで、4月を迎えたら、何の成長もない1年をすごすことになります。

2019年度を実り多いものにするために、今から備えましょう。

新しい年に向けて

画像1 画像1
2018年がまもなく幕をおろします。本年も保護者、地域のみなさまのご支援とご協力をいただき、無事に年の瀬を迎えることができました。心から感謝申し上げます。
学校は、年明けからラストスパートに入ります。3学期ではなく、次の学校、学年にむけてのゼロ学期です。どうか変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

来る2019年が、みなさまにとって幸せな年となりますことをお祈り申し上げます。

元気でもどってくるよ!

画像1 画像1
12月25日(月) 登校班集会と集団下校

登校班ごとに、2学期の反省と成果を話し合った後、集団下校をしました。新しい年も、みんな元気で登校してくてくれることを祈っています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 卒業遠足
2/11 建国記念日

学校だより

保健室より

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書

いじめ防止基本方針