6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

7月4日ポラム学級

7月4日のポラム学級では、民族衣装のチマチョゴリを着ました。
ピンクや赤など、とてもカラフルできれいな衣装でした。
ソンセンニムからチョゴリの着方やたたみ方なども教えてもらいました。
画像1 画像1

6/28(木) 4年生校外学習

6/28(木)校外学習として市立科学館へ行きました。
展示物では、理科で学習した電気の働きについて知識を深めたり、プラネタリウムでは、これから学習する夏の星座について体験的に予習したりしました。
これからの理科的な学びに生かしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「林間学習に向けて 〜カレーづくり〜」

林間学習に向けて家庭科でカレーづくりの実習を行いました。
包丁を使ったことがあるという子が多く、自信がありそうでしたが、カレーづくりになると少し不安だったようです。3クラスとも班で協力しながら楽しく作り、給食と一緒にカレーをいただきました。感心したのは、手が空いた時に手際よく洗い物をしたり、自分で何か仕事を見つけたりして動けていたことです。本番は野外で行うため、火を通しやすいように野菜は薄く細かく切りました。「自分たちで作ると、やっぱりおいしいなあ。」「もっと食べたい!」「お母さんに作ってあげよう。」と出来に満足でした。このあと、家でも林間までに自分でカレーを作ってみるという宿題が出ています。見守りをよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

90周年事業委員会

画像1 画像1
 来年度の三国小学校創立90周年に向け、6月27日(水)に地域・PTAの皆様とともに「90周年事業委員会」を立ち上げ、第1回を開催しました。
それぞれの委員会に分かれ、どのような企画を進めていくかを話し合いました。参会者の皆様におきましては遅い時間までご協力いただきありがとうございました。
第2回は9月に開催予定です。引き続き保護者・地域の皆様のより一層のご支援をよろしくお願いいたします。

89周年を祝う会(児童集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(火)、三国小学校の創立記念日でした。
三国小学校の誕生日を祝うため、運営委員が中心となって「89周年を祝う会」を企画しました。
全校で「ハッピーバースデー」や「校歌」を歌い、子どもたちは学校の誕生日に思いをはせていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/5 C-NET5年
英語3年
委員会
学校保健委員会
あいさつ週間
2/6 ポラム
わくわくスタート5年
入学説明会14:50〜
あいさつ週間
2/7 学年集会4年6限
あいさつ週間
2/8 あいさつ週間
2/9 ほんわか音楽祭  (北区民センター)
2/11 建国記念の日