栄養学習(2年生)
2年生は南港みなみ小学校の栄養教諭の先生に栄養学習をしていただきました。テーマは3大栄養素についてです。栄養について詳しく説明してもらい、好き嫌いなく、食物を偏ることなく食べていくことの大切さを学びました。給食も好き嫌いなく残さず食べることもお話してもらいました。
その今日の給食ですが「鶏肉の甘辛焼き」「かす汁」「くりきんとん」です。「くりきんとん」は子どもにちょうど良い甘さに調理され、大人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学級休業のお知らせ 5年生の社会見学について
今週になって、インフルエンザ等のかぜ様疾患や腹痛などでの欠席者が増えてきました。5年2組は明日23日(水)から25日(金)まで学級休業といたします。その間、「いきいき活動」にも参加できませんのでよろしくお願いいたします。
なお、24日(木)に予定しておりました5年生の社会見学は延期もしくは中止とさせていただきます。延期が可能かどうか読売新聞社と相談をしております。 5年1組は通常通り授業を行いますが、24日(木)は給食を中止とさせていただいております。今からの給食再開は不可能ですので、急な対応で大変ご迷惑をおかけいたしますが、5年1組は24日(木)にお弁当を持たせていただきますようお願いいたします。 今日の給食![]() ![]() トップアスリート夢授業(3年生・6年生)
1月17日(木)、3年生と6年生がオリックスバッファローズの元選手の方々から「トップアスリート夢授業」をしていただきました。元選手の方々から野球の基礎を教えてもらい、ティーバッティングのゲームを楽しみました。バッティングの基本を丁寧に教えてもらい、楽しい時間を過ごすことができました。北京オリンピックで金メダルをとった女子ソフトボールの捕手の選手も来られ、感動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒いにあたたまるスープ![]() ![]() ![]() ![]() 「感謝して給食を食べよう」 今日は足もとから冷える寒い日です。こんな日には、あつあつのスープが最高に嬉しいです。具もたくさんで、中までほくほく、やわらかく煮込まれてありました。寒い調理室であたたかい給食を作ってくれる給食調理員さんはもちろん、栄養バランスを考えてメニューを考えてくれる人、食材を運んできてくれる人…みなさんに感謝して給食をいただきましょう。 ☆給食クイズ☆ 本日の鶏肉と野菜の洋風煮は、何種類の具が入っていたでしょうか? |
|