研究討議会![]() ![]() ![]() ![]() 議論がなされて、授業をもとによりよい授業づくりにむけての方向性が明らかになりました。教育センターより講師の先生に来ていただきさらに詳しくよりよい授業をするために指導をしていただきました。授業から学び、子どもから学びさらに授業力の向上のために取り組んでいきます。 授業研究会3年
今年度最後の授業研究会です。
3年生「人をつつむかたち―世界の家めぐり」の単元の学習です。 文章や絵から読み取ったことを整理し、いろいろな家のつくりについて考えました。 元気あふれる3年生です。その元気を授業のめあてに向けて取り組んでいました。 それぞれの考えを交流し高めあう姿になってきました。力をつけてきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけ足大会に向けて
高学年児童も頑張って走ります。
素直に頑張る、これが海西っ子のよさです。 5,6年が相互に記録を取り合います。 自己ベストをめざしてがんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正月の行事献立
今日の給食はお正月の特別献立
れんこんのちらし寿司 ぞうに ごまめ です。 雑煮は、昆布とかつおだしが使われています。 給食室中にカツオのよいかおりがたちこめます。 また、今日はめでたい鶴と梅の型抜き野菜が入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけ足週間
このところ寒さが本格的になってきましたが、
海西っ子は、19日の「かけ足大会」にむけて元気に練習をしています。 それぞれ目標を決めて取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |