遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

樹木剪定

この土日で樹木の剪定をおこないました。
業者に来てもらい、一本一本丁寧に剪定してもらいました。
大きなフェニックスの木もきれいに整えられました。
画像1 画像1

あいさつ週間

児童会を中心としたあいさつ運動行われています。
元気にあいさつする児童がみられます。
自分から挨拶できるようになると、よりいいですね。
ご自宅でも時間がありましたら、あいさつについてお話しいただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の病欠状況について

明治小学校の本日の病欠は12人です。
主な理由はインフルエンザA、発熱、体調不良です。

学校全体におけるインフルエンザによる欠席数はここ数日変化はありません。
各クラスにおけるインフルエンザによる欠席数は0〜2です。


かぜ・インフルエンザの流行が本格的になってきました。
感染予防に十分留意して、週末を過ごしていただけますよう、よろしくお願いします。

交流学習 1年生

月曜日と火曜日の交流学習で作った凧を飛ばして遊びました。
みんなとても楽しそうでした。
日本にむかしからある季節の遊びを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習 2年生

図画工作科で「まどをひらいて絵合わせゲーム」を作りました。
丁寧に仕上げました。完成後は、みんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
今月予定
2/6 栄養指導6年
2/7 クラブ活動16
2/8 社会見学(分校)
2/9 休業日
2/11 建国記念の日
2/12 PTA実行委