TOP

冬芝オーバーシード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会終了後、子ども達、地域・保護者の皆様、教職員で冬芝の種をまきました。そのあと、鳥に種を食べられないように、杭を打って防鳥テープを張りました。これから約1ヶ月、運動場は芝生の養生期間として使用できません。運動場一面が緑の冬芝になる11月をお楽しみに。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(火)延期になっていた運動会を実施しました。団体演技、団体競技、徒競走、リレーなど、どの学年もこれまでの練習の成果を十分発揮し、力いっぱい頑張ることができました。赤組も白組も仲間の競技をしっかりと応援することができ、心のバトンをつなぐ運動会になりました。
 地域の皆様、早朝より来校していただき、ありがとうございました。保護者の皆様、委員会ごとのお手伝いありがとうございました。

緊急 台風第24号接近に伴う対応について

 強い勢力の台風第24号が近畿地方に接近することに伴い、大阪市教育委員会の指示により、児童の安全確保のため、9月30日(日)を臨時休業とさせていただきます。今後の予定は以下のとおりとします。

・9月30日(日)に予定していた運動会は、10月2日(火)に延期します。
・10月1日(月)は、当初の予定通り、9月30日(日)の代休でお休みです。
・10月2日(火)運動会当日は、いつもの時間帯(8:10〜8:25)に登校させてください。また、給食がありますので、お弁当はいりません。
※10月2日(火)が雨天の場合は、3日(水)に順延します。

 

1年 ふれあいどうぶつ村

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日、木曜日に1年生は味原幼稚園のお友達から招待状をもらい、ふれあい動物村に参加しました。
ポニーに乗ったり、うさぎやひよこ、羊、かめなど、かわいらしい小動物に触れて子ども達は大喜びの大興奮でした。始めは怖くて触れないと話していた子も抱っこしたり、なでたりする様子が見られ、本当にうれしそうでした。スミレ組さんの幼稚園のお友達とも仲良くなり、手遊びをしたり一緒に動物を見て回ったりして、あっという間の楽しい時間となりました。味原幼稚園の皆様、本当にありがとうございました。

室戸台風殉難供養

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日(金)教職員とPTA役員で浄照坊へお参りに行きました。今から84年前の昭和9年9月21日、関西地方を襲った室戸台風で、児童16名・教職員2名の尊い命が奪われました。毎年、9月21日は「殉難の碑」がある浄照坊で室戸台風殉難の供養が行われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 手や指で話そう1・2年
学習参観・懇談会(2年)
2/7 委員会・代表委員会 高津中学校職場体験
2/8 高津中学校職場体験
PTA
2/12 給食費口座振替日
その他
2/11 建国記念の日