第二弾 イングリッシュ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月のハレン先生に教えていただく英語の授業がありました。前の授業では、いろいろな国のあいさつを教えていただきましたが、今日は「I like 〜」を勉強しました。歌に合わせてゼスチャーもしながら、楽しく学ぶことができました。ダンスもノリノリで子供たちもハレン先生も時間を忘れてあっという間の1時間でした。

あべのハルカスに行ってきた!

画像1 画像1
『わー星空みたい!!』
30階まで上るエレベーターでは飛行機の離陸をイメージしたイルミネーションがあり、子どもたちからは驚きの声が上がりました。展望フロアに行く前からウキウキ気分です。
展望フロアに上がってからは大阪市の街並みを社会科で習った『東西南北』を意識してしっかりと観察することができていました。遠くの建物だと大阪城も見つけることができました。

普通救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の放課後は、教職員の普通救命講習の研修会がありました。胸骨圧迫やAEDの使い方を研修しました。来月からは水泳の学習が始まります。安全確保のために、実りのある研修となりました。

フレンド集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のフレンド集会はクイズでした。3つの好きなものから、その先生は誰かをあてるクイズでした。今日は雨のために運動場では遊べませんでしたが、朝から楽しく過ごせました。

音楽観賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音楽観賞会がありました。全児童が講堂に集まり、「やまと」さんにお越しいただいて和太鼓の演奏を聞きました。体に響く太鼓の音に驚いていましたが、楽しんで観賞していました。途中で太鼓のリズムを体験したり、学級の代表児童が前で太鼓の演奏をしたりしました。これからも日本の文化を大切にしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 卒業遠足6年(枚方パーク) 生涯学習
2/7 フレンド集会 クラブ活動
2/8 クラブ発表会(展示)
2/11 建国記念の日
2/12 給食費口座振替日