3月3日(月)国際クラブ修了式、ハウディ日本語教室  10日(月)3年生を送る会、修学旅行前健診 11日(火)学校協議会 14日(金)卒業式 17日(月)〜19日(水)希望制懇談 21日(金)修了式
TOP

3年学年末テスト(1月23日)

 3年生は本日から3日間、中学生活最後のテストとなる学年末テストが始まりました。
 最後まで、頑張れ!
画像1 画像1

〜特別支援教育用書籍を購入いたしました。〜(1月23日)

画像1 画像1
 学校予算にて特別支援教育用として書籍「コグトレ みる・きく・想像するための認知機能強化トレーニング」を購入いたしましたので、参考までに掲載させていただきます。
 今後も特別支援教育の充実のため、環境整備を進めてまいります。

【コグトレとは】
 コグトレは、認知機能に含まれる5つの要素(記憶、言語理解、注意、知覚、推論・判断)に対応する、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。
 主に認知機能の強化が対象となっていますが、幼児の早期教育や小・中・高校生への学習補助としてなど幅広く利用が可能となっています。
                             (弓中)

〜営繕作業用備品を購入いたしました〜(1月22日)

画像1 画像1
 学校予算にて、営繕作業用として充電式ジグソーを購入いたしましたので、参考に掲載させていただきます。
 今後も学校の環境整備のため、営繕作業用備品の整備を進めてまいります。
                             (弓中)

ニーズルーム(1月22日)

 学校の敷地で、ニーズルームの生徒たちが田辺大根を栽培しました。
 今日の3,4時間目に3年生女子生徒が、調理室でお雑煮作りにチャレンジしました。かつお節を削ってだしを取り、本格的に調理しました。
 管理作業員の太田さん、特別支援サポーターの山口さんにもお手伝いをしていただきました。皆さんのおかげで無事完成しました。
 職員室におられた校長先生はじめ先生方にも食べていただき、皆さんから美味しいと言われ、生徒たちも大喜びでした。(担当:浅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部新人戦(1月21日)

 19日(土)大阪市南地区ラグビー新人戦大会予選リーグ2日目が長吉西中学校と本庄中学校でありました。本校ラグビー部は長吉西中学校午前9時30分キックオフで東大阪朝鮮中級学校と対戦しました。
 開始早々から、敵陣で試合を運び、終始東生野ペースで進み、前半に4つ後半に6つのトライを入れ、守っては好タックルが随所に見られ62対0で予選リーグ2勝目を獲得しました。
 遠方にもかかわらず、たくさんの保護者、OBの皆様に声援いただき、ありがとうございました。第3戦は次の通りです。
 1月26日(土)12時キックオフ
 対戦相手:東住吉中学校
 場  所:中野中学校
 よろしくお願いします。(顧問:宮崎、安田、木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校関係
2/6 月曜日の時間割 イオの会
2/7 生徒評議会
2/8 私立高校入試事前指導(6限) 生徒専門委員会
2/9 私立高校入試
2/10 私立高校入試
2/11 私立高校入試合格発表
2/12 3年生進路懇談 1・2年生教育相談 特別選抜出願注意(放課後)

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針