3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

H31年1月18日(金) 「イングリッシュタイム」

今日の朝学習は、「イングリッシュタイム」でした。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31年1月17日(木) 「かけ足タイム」

今日も、15分休みに「かけ足タイム」がありました。
子ども達も先生も、自分のペースで一生懸命走っていました。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31年1月17日(木) 「児童集会」

今日は、1年生と6年生の児童集会がありました。
活動内容は、「手つなぎ鬼ごっこ」です。
追いかける方も逃げる方も、とても楽しそうでした。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ステップアップ H30.1.16(水)

1月9日(水)の様子です。宿題を終えた後は、大阪市児童文集『大阪の子』に応募するための文章に取り組む姿が見られました。優秀作品に選ばれると、冊子にも自分の書いた文章が載るということで、熱心に鉛筆を動かしていました。


画像1 画像1

5年外国語 H30.1.16(水)

前回に引き続き、‘She can run fast. He can jump high.’ の単元を学習しています。絵カードに描かれたイメージを先生がジェスチャーで表現します。楽しく活動する中で、自然とcan(〜ができる)を用いた文が作れるようになってきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 学習参観・懇談会
2/8 6年卒業遠足(ひらかたパーク)予備日
2/11 建国記念の日
2/12 出前授業(6年)
2/13 委員会活動

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより