すべては子どもたちの笑顔のために!
カテゴリ
TOP
お知らせ
大淀小学校日記
なかおおよどようちえんにっき
最新の更新
1年 おもちゃランドへ行ったよ
生活発表会
2年 おもちゃランド
6年 たこ焼きパーティー
3年生 クラブ見学会
3年生 七輪体験
3、6年生 交流給食
2年 セレッソコートに行ってきました!
卒業遠足(6年)その2
卒業遠足(6年)その1
4年生と給食交流
わくわくひろば
かけ足大会!
3年生 昔のくらし体験
薬の正しい使い方講座(6年)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 校外学習
2年の校外学習で、千里南公園へ行ってきました。不安な天気でしたが、なんとか出発ができました。行きは駅で切符を自分たちで買いました。初めての体験にドキドキしている子もいました。
また千里南公園ではどんぐりやまつぼっくりなどたくさんの秋を見つけることができました。
楽しかったよ
好きな遊びなどをした後は、お互いの元気が出る体操を紹介し合い、楽しいひとときを過ごしました。また、仲よく遊ぼうね。
今日は幼稚園保育所交流がありました
きりん組のみんなが大淀保育所のつき組のみんなと、うさぎ組のみんなはゆき組のみんなと、かけっこや玉入れを楽しみました。
大淀ピカピカクリーンウォーク(6年)
青空の下、6年生が大淀の街を掃除しました。8つのグループに別れ、ポイ捨てされているタバコの吸い殻や空き缶などを拾いながら歩きました。傘や自転車のサドルなど、驚くようなごみも見つけました。子どもたちは「一時間じゃ足りない。もっと時間が欲しい!」と言いながら、次々とごみを見つけていました。班で協力し、たいへん意欲的に取り組むことができました。
大淀の街を爽やかに、明るくすることができました!
5年 図画工作の授業
シーンと静まり返った空気の中、集中して絵画に取り組んでいます。
タイトルは「不思議な影」。
サインペンを使って、細かい模様を描いてます!
11月の作品展を目指してみんな一生懸命に頑張ってます。乞うご期待です!!
16 / 38 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
40 | 昨日:91
今年度:58833
総数:385035
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
小学校行事
2/11
建国記念の日
2/12
給食費口座振替日
2/13
クラブ活動
2/14
学習参観(1〜5年)・学級懇談会
PTA実行委員会
2/15
社会見学(3年)
全学年B校時4時間授業
交通安全の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会報道発表資料
#大阪市で先生になろう! 〜教員採用ポータルサイト
大淀小関連
大阪市立中大淀幼稚園(本校併設園)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト