元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視力検査が始まっています。視力検査前には顔の筋肉をほぐす体操「全力あいうえお体操」をしていました。顔だけでなく心も暖かくなりましたね。また検査の待ち時間にも1〜50番の数字を順番に探す目の体操をしています。自分の視力検査が終わった後の片づけもばっちりでしたね♪

社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日金曜日に3年生が八幡屋商店街に社会見学に行きました。聞きたいことをメモしてお店の人に聞いていました。聞いたこともしっかりメモしていました。

10月1日の登校について

校内と通学路の安全が確認できました。10時30分より学校を始めます。登校時間は、10時10分から25分です。

台風24号接近に伴う10月1日の対応について

1 .午前7時の時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発表されているときは、臨時休業です。
2.午前7時の時点で暴風警報等が解除されている場合は、安全確認を行うため、10時30分から学校を始めます。登校時間は10時10分から10時25分です。解除されても8時半始まりとはなりません。早く登校しないようにお願いします。
3.また、台風の影響により、学校施設が使用できない時は、午前9時に臨時休業を判断し、ホームページやはなまるメールで、お知らせします。

1年 生活科 しごとのなかまわけをしよう

 家庭でできる仕事を付箋に書き出し、班の友達と一緒に「衣・食・住・その他」の4つのグループに分類しました。付箋が少ないグループに焦点を当てて、他の班の意見も調べに行きました。「○○さんのお仕事を、私もやってみたいと思いました。」といった感想がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28