なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

11/2(金) 4年 フッ化物塗布

11/2(金)の2、3時間目に歯科衛生士の方や歯科医師の指導のもと、フッ化物塗布を行いました。
むし歯を予防するために、
「時間を決めておやつを食べる。」
「寝る前にしっかりと歯をみがく。」
「よくかむ。」
ことを確認し、フッ化物が歯に浸透するための歯磨きでは、正しい歯のみがき方を学習しました。
実際のフッ化物塗布では、薬が浸透するまで待つことに苦労している子どもがたくさんいましたが、自分の歯を強くするために、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金) なかよしミニ運動会 その5

最後に「すもうたいかい」をしました。6年生に挑戦していき、「はっけよい、のこった!」の掛け声を合図に6年生に向かっていきました。みんな粘り強い相撲を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金) なかよしミニ運動会 その4

3つ目の競技は「たまいれおにごっこ」をしました。かごを背負って逃げる先生を追いかけて、かごに玉を入れていきました。逃げる先生を一生懸命追いかけてたくさんの玉を入れることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金) なかよしミニ運動会 その3

2つ目の競技は「ぐるぐるバット」を先生たちがしました。校長先生にも参加していただきました。途中で転ぶ先生もいて応援している子どもたちは大盛り上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金) なかよしミニ運動会 その2

最初の競技は「しんぶんかけっこ」をしました。新聞を落とさないようにゴールを目指しました。みんな落とさずにゴールすることが出来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/9 ほんわか音楽祭  (北区民センター)
2/11 建国記念の日
2/12 英語3〜6年
夢授業4年(オーダーメイドダンス)2・3限
給食費振替日
2/13 ポラム
ステップアップ4年
伝承遊び1年2・3限
2/14 読み語りSP5年
2/15 英語4年