H30年1月23日(水) 「読書タイム」
今日の朝学習「読書タイム」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H31年1月23日(水) 「読み聞かせ」
今日は、1年生と3年生の教室で「読み聞かせ」がありました。
その時の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H31年1月22日(火) 本日の給食
今日の献立は、
● 鶏肉の甘辛焼き ● かす汁 ● くりきんとん ● ごはん ● 牛乳 かす汁は食材にさけ(皮なし)を使用し酒かすペーストに赤みそ白みそうす口しょうゆで味付けしています。 くりきんとんは、さつまいもを少量の水で煮くずしくりの水煮を加え砂糖・みりん・塩で味付けし煮含めています。 一番下の画像は昨日の給食です。あじのレモンマリネ・スープ煮・固形チーズ・おさつパン・牛乳でした。レモンマリネは生レモンを絞ってマリネの調味液を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年算数「習熟度別少人数授業」 H31.1.21(月)
「小数のかけ算とわり算を考えよう」の単元を学習しています。□を使った文章題をわかりやすく図に示したものを大型電子黒板に映して説明している様子です。いったん手をとめ、説明に耳を傾けています。
![]() ![]() 3年社会 H31.1.21(月)
「今にのこる昔とくらしのうつりかわり」の単元を学習しています。子ども達の曽祖父母の時代には使われていた道具の数々をタブレットで調べました。せんたく板や火鉢など、どれも子ども達の目には新鮮に映るようでした。
![]() ![]() |
|