職員室前の生け花その横で、ヒヤシンスとクロッカスを水栽培しています、少しずつ芽が出てきて、春が少しずつ近づいてきているのが感じられます。 今日の給食 1月8日(火)
本日の献立 ・れんこんのちらしずし
・ぞう煮 ・ごまめ ・牛乳 お正月の行事献立です。619Kcalでした。給食の様子は3年1組。当番が、手際よく配膳する給食当番と、静かにお行儀よく待っている子どもたちと大原先生です(笑) 今月は「給食週間」があります。給食が始まったころの様子を学んだり、農業・漁業・工場・配送、そして調理員さん、いろいろな方の働きへ感謝したり、給食についていろいろ考える取り組みを行います。 3学期始業式
あけましておめでとうございます。本年も鷹合小学校ホームページをよろしくお願いいたします。
三学期始業式でした。久しぶりに友だちと会って、うれしそうな笑顔や楽しそうにおしゃべりをする様子が見られました。 始業式では、校歌を元気よく歌ったあと、校長先生のお話をお聞きしました。新しい気持ちで新年を迎え、目標を持って過ごしていこう、というお話でした。それぞれの平成31年・2019年、亥の年の目標は、学級の方で話し合っていることと思います。 6年生は、いよいよ卒業までのカウントダウンが始まります。学校に登校してくる日数は50日余りです。一日一日を大切に過ごしてほしいものです。6年生の始業式の後のクラスの様子です。 2学期終業式 その1
朝のサンタ&トナカイ効果かもしれませんが、大変元気のいい伸びやかな声で校歌を歌って始まった、2学期終業式です。
校長先生のお話もしっかり聞けていました。 2年生と5年生の代表4人が、2学期を振り返って、がんばったことや思い出を発表してくれました。高学年として、小さい子の面倒を見ながら、登校班の班長をすることの大変さを学び、今までの班長のすごさを学ぶこともできた、という話には心が打たれました。こうして、伝統は受け継がれていくのですね。 2学期終業式 その2
冬休みの安全な過ごし方について、生活指導の笠井先生からお話がありました。今回、子ども達によりわかりやすく、心に響かせるために「鷹合小学校コント部」が登場しました。昔の欽ドンの「良い子悪い子普通の子」覚えていますか?悪い子が笠井先生、普通の子が高倉先生、良い子が大原先生です。「横断歩道の渡り方」「公園での遊び方」「不審者への対応」を、おもしろおかしい中でも、どうすれば自分の身を自分で守れるか、子ども達の心へのインパクトは強かったと思われます。
三連休が、このネタを考えることと準備で終始していた笠井先生。お疲れ様(^^)/ |
|