H31.02.01___如月_2月![]() ![]() 「如月」という漢字が当てられたのは、中国の2月の異名「如月(にょげつ)」が由来しているそうです。 「如月(にょげつ)」には、寒い冬が終わり、春に向かって万物が次第に動き始めるという意味があり、暦の上でもまもなく「立春」ですね。 今月の玄関掲示です。。。 H31年1月31日(木) 本日の給食
今日の献立は、
● 他人丼(卵) ● すまし汁 ● 黒豆の煮もの ● 牛乳 他人丼は個別対応献立(卵)でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H31年1月30日(水) 本日の給食
今日の献立は、
● 筑前煮 ● ひじき豆 ● だいこんのゆず風味 ● ごはん ● 牛乳 ひじき豆はでんぷんをつけて揚げた大豆をひじき・砂糖・しょうゆを煮つめた調味液にからませています。児童にも人気の1品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H31年1月29日(火) 本日の給食
今日の献立は、
● 豚肉と野菜のケチャップ煮 ● きゅうりとコーンのサラダ ● 桃のクラフティ ● 食パン(マーマレード) ● 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H31年1月29日(火) 「交流給食」
今日は、6年生との「交流給食」がありました。
その時の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|