保健室だより「プール水質検査」大プール、小プールの残留塩素、phの数値、プール周りの環境衛生について見ていただきました。 他にも薬剤師先生には、年間を通して学校の水の検査や、教室の照度の検査、6年生に向けてお 薬講座もしていただいています。 学校の子どもの健康や、環境衛生を守るために色々なひとが協力してくださっているんですね。 「なま歌」1年生にとっては、初めての曲なので、6年生が1年生の教室に「なま歌」のプレゼントです。 6年生が歌い終わると、1年生からは「きれいな声でした」などの感想が出されました。 あいさつ週間
7月2日(月)から、あいさつ週間として、児童会の担当の子どもたちが、正門と東門にたすきをかけて、あいさつを促す活動をしています。
この日は、大変暑い日でしたが、大きな声であいさつをする子どもたちが多くなったように感じました。 元気で気持ちのよいあいさつができたときには子ども会ごとに「あいさつツリー」に、「あいさつの実」がつけられます。 元気アップ集会 第2回
6月28日(木)、朝の集会の時間に「元気アップ集会」が行われました。この集会は、今年の研究教科(体育科)に関連づけて、運動好きの子どもを育てる取り組みの一つとして、月に1回程度、簡単な運動を取り入れた遊びを実施していくものです。
2回目は、「ボール送りリレー」をしました。集会委員会の子どもたちがみんなの前で見本を見せます。たてわり班で1列に並び、最初は頭の上からボールを送っていき、次に足の間からボールを返していきます。一番前まで早くボールを送った班が勝ちです。 班長さんは、班のみんなを背の順に1列に並べるお世話をしたり、ボールの送り方を低学年に教えていたりと、ここでも高殿小らしさが見られました。 プール開き(3年生)
6月25日(月)は、3年生と5年生のプール開きがありました。3年生は、昨年度まで小プールでの「水遊び」でしたが、今年度から初めての大プールで、学習内容も「水泳運動」となります。
ハンドサインをしっかりと守り、これまでより深い大プールの感触を確かめていました。水慣れ・水中でのダンスなどの後、実際に(ビート板使用可で)25mを泳ぐ経験をしました。 好天の下、大プールデビューを果たした3年生でした。 |
|