6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

11月2日(金) なかよしミニ運動会 その3

2つ目の競技は「ぐるぐるバット」を先生たちがしました。校長先生にも参加していただきました。途中で転ぶ先生もいて応援している子どもたちは大盛り上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金) なかよしミニ運動会 その2

最初の競技は「しんぶんかけっこ」をしました。新聞を落とさないようにゴールを目指しました。みんな落とさずにゴールすることが出来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金) なかよしミニ運動会 その1

11月2日(金)のなかよしタイムでは、スポーツの秋ということで「なかよしミニ運動会」をしました。スペシャルゲストとして校長先生に来ていただき大盛り上がりでした!子どもも先生も一緒になって楽しく運動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5(月)  5年校外活動

 嵐山に行ってきました。気持ちの良い気候の中、グループでオリエンテーリングです。
 
 たくさんの観光客に混じり、地図を見ながら竹林を通り抜け、ポイントを目指してどんどん進んで行きます。途中、迷ったグループもありましたが、みんなで協力して無事ゴールの公園にたどり着きました。

 お弁当を食べたあとはおにごっこをしたり、どんぐり拾いをしたり、「だるまさんがころんだ」をしたり……

 紅葉にはまだ少し早かったですが、楽しい遠足になりました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/5(月)★2年 しゅうかくさいをしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春に苗を植え、今まで水やり・雑草抜きなどのお世話をしてきたさつまいもの収穫をしました。
とってもたくさんのさつまいもができ、子ども達の顔よりも大きなものも収穫できました。

収穫したさつまいもは、町探検で付き添っていただいた保護者の方やインタビューに答えてくださったお店や施設の方へのお礼として、少しだけですがプレゼントさせていただきました。

そして、収穫した喜びをみんなで味わうために「収穫祭」を開くことにしました。
さつまいもを薄く切って、フライパンにバターを入れて焼くだけの簡単調理ですが、どの子もとても楽しそうに嬉しそうに調理していました。

自分達で育てた野菜を、自分達で調理して食べる。
こういう機会を通して喜びを味わい、食べ物を大切にするという気持ちも育てていくことができたらと思います。

おいしかったでーす♪ごちそうさまでした!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/11 建国記念の日
2/12 英語3〜6年
夢授業4年(オーダーメイドダンス)2・3限
給食費振替日
2/13 ポラム
ステップアップ4年
伝承遊び1年2・3限
2/14 読み語りSP5年
2/15 英語4年