手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

れんらくちょう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒヤシンスの水さいばいのむこうで、1年生がおかえりの前にれんらくちょうを書いていました。見ているとどの子もしっかりとした字で書けるようになっていました。せんせいがしゅくだいをこくばんに書くと、「うわぁーかんじドリルやー」とか「うわぁーけいさんドリルやー」とか・・・さけびながら書いていました。せんせいの前にならんでチェックをしてもらいます。かわいいですね。

冬の草の観察 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が学習園で冬の草の観察をしていました。そのときトラブル発生です。こんなところにヘチマがあるー。そうです。収穫したヘチマを水につけて皮や実をくさらせて繊維のみにしようとバケツに入れていたものを見つけたのです。先生が言います。水をかけると臭いにおいがばくはつするでー。子どもたちは興味津々。やるやるー。におうにおうー。先生が水をかけると・・・、勇気のある子たちがチャレンジします。うげぇー!!

式を見てお話をつくる 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が算数の授業でお話づくりをしていました。
たとえば、
5×□=30という式を見て・・・、
「5人ずつシートにすわります。□枚で30人すわることができます。」といったふうにつくります。□×5=30というパターンもありました。はじめわからなくてキョトンとしていた子どもたち先生の熱心な指導によって、どんどんとノートに書き始めました。発表も自信をもって答える子が多かったです。


今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、帆立貝のグラタン、大根のスープ、プチトマト、牛乳、パン、でした。帆立貝のグラタンはまろやかでクリーミーな手づくりのホワイトグラタンソースが弾力のある大つぶの帆立貝をやさしく包み込んでいました。チーズやパン粉の焦げ目もついていて、香ばしさもありました。大根のスープはコクのあるチキンスープに薄く刻まれた野菜と鶏肉が入っていて味にも深みが感じられました。プチトマトは甘く冷たかったです。

耐寒ミニマラソンに向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が本格的に耐寒ミニマラソンに向けて動きはじめました。まずは自分の走りの状態を確かめます。どのぐらいのペースが自分に合っているのか、どれぐらいまでならがんばれそうなのか、これから2週間かけて自分の走るペースをつかんでいきます。今日は5分間走をしていました。ペアを作って、タイムや周回を数えたり「がんばれー」の声をかけたりしていました。4年生くらいになると意識を高く持って目標を掲げて活動に取り組むことができていました。みんなほっぺたをピンク色に染めながら走っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(見学会)
栄養指導2年
給食費振替日
廊下・階段を歩こう週間
2/13 モジュール無し
2/14 栄養指導1年
2/15 卒業遠足
1〜5年4時間授業
2/17 大道南っ子教室