H31年1月16日(水) 「かけ足週間」
昨日から、「かけ足週間」が始まりました。
15分休みに全学年の児童が、運動場のまわりを走ります。風邪やインフルエンザに負けない体を作って欲しいと思います。 その時の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() H31年1月16日(水) 「読書タイム」
今日の朝学習「読書タイム」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H31年1月16日(水) 「読み聞かせ」
今日の朝学習では、1年生・3年生の教室で「読み聞かせ」がありました。その時の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() H31年1月15日(火) 「生活指導研修(不審者対応)」
生活指導研修(不審者対応)がありました。
今回は、不審者が学校に侵入したと想定して、実技研修を行いました。 不審者と出会った時にどのように声をかけて対応するのか、教職員間でどのようにして連絡を取り合うのか、警察が来るまでどのようにして時間をかせぐのか、「さすまた」はどのようにして使うのか、などいろいろなことを研修会で学ぶことができました。 その時の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H31年1月15日(火) 本日の給食
今日の献立は、
● 豚肉と金時豆のカレーライス ● ごぼうサラダ(マヨネーズ) ● パインアップル(缶) ● 牛乳 ごぼうサラダにはマヨネーズが1人1袋つきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|