しあわせのハートにんじんその中には、給食調理員さんの愛情がこもったハート形のにんじんが隠れています。 幸運にもゲットした子には、調理員さんから「認定証」を受け取ることができます。 さて、どれだけの子どもたちが「しあわせのハートにんじん」をゲットできたでしょう? 来週からは「給食週間」が始まります。 毎日おいしい給食を食べられることに感謝する取り組みを行います。 今月のひまわりボード
新年最初のひまわりボード更新です。
今年の干支は「亥(いのしし)」です。一つの物事に対して、ものすごい勢いで突き進むことを、いのししが一直線に突っ走る様子に例えて「猪突猛進」といいますが、実際にはいのししは何か危険があると急停止して方向転換することもできるそうです。 危険は避けつつも、目標に向かって、力強く前進する1年にしたいですね。 ひまわりさん、今年もよろしくお願いします。 今日の読み語り3年1組「メアリー・アリス いまなんじ?」 3年2組「いいからいいから5」 4年1組「アベコベさん」 4年2組「はっぴいさん」「ぜったいあけちゃダメッ!」 「かさじぞう」は「かさこじぞう」とちゃいます。お話も少しちゃいます。 ダメッ!って言われると、よけいに気になるなー(-_-) 連休明けの朝、子どもたち楽しんで聞いていました。 ひがみやの誕生日
明日1月12日は、東都島小学校の創立記念日です。
昭和17年(1942年)に「大阪市東都島国民学校」として創立され、今日まで地域に支えられながら歩んできました。 校内には、地域から贈られた記念のものが多くあります。ひがみやが地域とともに歩んできたことを教えてくれます。 ひがみやの地域は、古くから代々住んでおられる方もたくさんいらっしゃいます。 古くからの様子をご存知の方は、どうか子どもたちにこの地域の歴史を伝えてください<m(__)m> 寒空の下でもち・・・
社会科で「昔のくらし」の学習をしています。寒空の中、七輪を使い火おこしをして、お餅を焼いて食べました。
現在は、お手軽グッズが巷にあふれ、スイッチ一つで火がついたり、電気で調理ができる便利な生活を送っています。だからこそ・・・ 子どもたちは火をおこす大変さを実感し、苦労しておこした火で焼いたお餅は格別だったようです。 七輪の周りに集まって暖をとり、身も心もほっこりしました。 |
|