カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
給食
最新の更新
リハーサル1年
集会委員会発表
駅伝大会3年
PTA広報版の紹介
クラブ展示会見学
フレンド集会
学習参観3年
学習参観2年
入学説明会ありがとうございました☆
★6年生 本日の卒業遠足について★
〜2月の玄関掲示〜
「清水丘の風 2月号」 訂正とお詫び
大人気♪お正月料理くりきんとん
給食週間☆
給食週間☆
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
天王寺蕪の漬物作り
昨日、5年生は学習園で育てていた郷土野菜の天王寺蕪を収穫し、漬物作りをしました。今年度は12月が暖かい日が多かった影響もあってか良く育ちました。みんなで協力して、洗って漬けました。完成が楽しみです。
金属はどのように温められるだろう
金属の棒にろうそくを塗りアルコールランプで熱して温まり方を実験しました。
児童朝会
今朝は久しぶりに児童朝会を行いました。校長先生より、先週の避難訓練や阪神・淡路大震災をふまえた防災のお話がありました。また、防災の取り組みとして防災頭巾を各学級に設置するというお話もありました。日頃からいざという時に備えたいと思います。
他にも運営委員会よりあいさつ週間の話がありました。今週はあいさつ週間です。寒い日が続いていますが、元気にあいさつをして欲しいと思います。
メグミルク 出前教室 2
6時間目は、生クリームからフレッシュバターを作りました。作った後、クラッカーにつけて試食しました。とてもおいしかったです。
メグミルク 出前教室 1
1月18日金曜日5時間目、6時間目にメグミルクの出前教室がありました。毎日給食で飲んでいる牛乳についていろいろと教えていただきました。カルシウムが一番多い飲み物についてのクイズや牛の本当の大きさなどいろいろと教えていただきました。
9 / 102 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
49 | 昨日:97
今年度:36314
総数:395231
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/13
集会委員会発表 SC
2/14
委員会活動
2/16
土曜授業(4)学習発表会1年5年6年
2/18
児童朝会 出前授業2年(英語) 卒業遠足予備日6年 お絵かき教室2年2組
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
6年3組 学級だより 73号
6年3組 学級だより 連絡編2月13日
6年3組 学級だより 連絡編 2月12日
6年3組 学級だより 72号
6年3組 学級だより 71号
6年3組 学級だより 70号
6年3組 学級だより 69号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト