手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

サッカー 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が運動場でサッカーをしていました。チームで練習してからゲームです。女子もなかなか迫力があります。一人の子を全員で追いかけているというめずらしい写真が撮れました。ドドドドドドドーーーッ!!まるで音が聞こえてきそうでしょ。(*^▽^*)

はじめての彫刻刀 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がはじめて彫刻刀を使って版画に取り組んでいました。まずは安全第一です。彫刻刀の使い方について基本的なことを教えてもらいます。指を切らないように、刃の前には絶対に手をおきません。使わない彫刻刀はケースになおしておきます。彫刻刀は前から奥へ、板を回していきます。子どもたちは教えてもらったことを守りながら集中して彫りすすめていました。はじめて彫る自分の顔です。えのぐで描く絵とはまた全然違う仕上がりになるので、どんなふうになるのか子どもたちも今から楽しみにしています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、さんまのみぞれかけ、すまし汁、茎わかめの佃煮、牛乳、ごはん、でした。さんまのみぞれかけはさんまは塩で下味がつけられていて身はふっくらとしていました。小さな小骨はそのまま食べられました。大根おろしと醤油がさらに味を引き立てていて、ごはんがすすみました。すまし汁はしいたけの香りがほどよく効いていて味に深みがありました。茎わかめの佃煮はしょうゆで味付けされた茎わかめのコリコリとした食感が楽しめました。

心がうごいたことを 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語の授業で「詩」の学習をしていました。そして自分でも詩をつくってみることにチャレンジしていました。
「心がうごいたときのことをよく思い出しましょう。」「そのときに見たこと、したこと、かんじたことをみじかいことばで書きましょう」・・・、さてなかなかむずかしいように思うのですが、子どもたちはわりとえんぴつをすらすらと動かしていきます。かわいい絵もつけ加えて、先生に「見て見てー」とうれしそうにもっていっていましたよ。

えいようしどう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちに栄養指導を行いました。他校より栄養教諭に来てもらい、授業をしてもらいました。1年生のテーマは「きゅうしょくができるまで」です。給食が自分の机の上に来るまでを考えてみました。
「はこぶのは、きゅうしょくとうばんだね」「きゅうしょくはきゅうしょくちょうりいんさんがつくっています」「パンやぎゅうにゅう、おかずのざいりょうなどはおみせのひとがはこんできます」「おこめややさいははたけでつくられます」「ぼくじょうやうみではたらくひともいます」…など、みんなで意見を出し合いながら勉強していました。
みんな、きゅうしょくだいすきですか?
だいすきーーーっ!!(^^)!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 栄養指導1年
2/15 卒業遠足
1〜5年4時間授業
2/17 大道南っ子教室
2/18 色覚検査1年
感謝の気持ちを伝えよう週間
清潔調べ週間
2/19 クラブ活動
PTA第2回料理研究会
2/20 GT6年:プログラミング学習