もちもちの中華おこわ!中華おこわは、焼き豚、もち米、くり、しいたけが入ったおこわでした。塩、こしょう、料理酒、しょうゆ、チキンスープ、ごま油で作った調味液に浸し、焼き物機で蒸し焼きにて作りました。 卵スープは、鶏肉、にんじん、もやし、鶏卵が入った汁ものでした。また、「卵」の個別対応食でもありました。 キャベツのオイスターソースいためは、キャベツを炒め、塩、しょうゆ、オイスターソースで炒めた炒めものでした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「15分で カフェごはん」でした。 下段の写真は、出来上がった中華おこわです。 来週、月曜日の献立は、「まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き・鶏肉とじゃがいものスープ煮・だいこんのサラダ・コッペパン(りんごジャム)・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。 焼き魚とお汁とつくだ煮!
本日の献立は、「さんまのみぞれかけ・すまし汁・茎わかめのつくだ煮・ごはん・牛乳」でした。
さんまのみぞれかけは、塩をふったさんまを焼き物機で蒸し焼きにし、その上にだいこんおろし、ゆず果汁、みりん、しょうゆで作ったおろしだれをかけた、焼き魚でした。 すまし汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、にんじん、たまねぎ、しいたけ、とうふ等が入った、汁もの料理でした。 茎わかめのつくだ煮は、茎わかめをだしに、砂糖、みりん、しょうゆを加えてじっくりと煮て仕上げた、つくだ煮でした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「とてもおおきなサンマのひらき」でした。市場で買ってきた大きなサンマやスルメやたい焼きが、食べようとすると逃げていくユーモアのある絵本でした。 中、下段の写真は、焼きあがったさんまと、炊きあがったつくだ煮です。 喫食後の児童の感想は、「さんまは細かい骨が多かったけど、よけて食べた。(2年生)」「茎わかめのつくだ煮はごはんがすすんだ。(2年生)」等がありました。 明日の献立は、「中華おこわ・◆卵スープ(卵)・キャベツのオイスターソースいため・食パン(ブルーベリー)・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 デコポンを食べました。押し麦のグラタンは、鶏肉、たまねぎ、マッシュルーム、押し麦等が入った、ホワイトグラタンでした。 スープは、チキンスープの中に、ウィンナー、だいこん、にんじん、じゃがいも等が入った、汁もの料理でした。 デコポンは、和歌山県産のものが、1人に1/4個付きました。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「ムギと王さま」でした。国際アンデルセン賞作家のファージョンの短編集でした。 下段の写真は、本日使用した約200個のデコポンです。 喫食後の児童の感想は、「グラタンは押し麦が入っていて美味しかった。(5年生)」「デコポンは甘くて美味しかった。形も普通のみかんと違っていた。(2年生)」 明日の献立は、「さんまのみぞれかけ・すまし汁・茎わかめのつくだ煮・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 卒業遠足に行ってきました
2月13日(水)6年生が卒業遠足でキッザニアに行ってきました。朝7:30に学校を出発して、1時間足らずでキッザニア甲子園に着きました。一人一人が「お仕事カード」をもらって、約90ものパビリオンに分かれて入り、いろいろな職業を体験しました。子どもたちは仕事の内容に応じて「キッゾ」というお金で報酬をもらい、これを銀行に預けたり、キャッシュカードで引き出したりしました。お昼はミールクーポンでそれぞれにピザやパンを食べました。今日はイングリッシュデイだったので、ところどころで英語によるやりとりもありました。子どもたちは友だちとアクティビティを楽しみました。卒業遠足にふさわしい楽しい一日になりました。
2月12日(火)の献立を紹介します。きびなごてんぷらは、衣のついた冷凍のきびなごを揚げ、それにみりんとしょうゆで作ったたれをかけた、揚げもの料理でした。 一口がんもの煮ものは、けずりぶしで取っただしに、豚肉、れんこん、だいこん、がんも等が入った煮もの料理でした。 あっさりきゅうりは茹でたきゅうりに塩をかけて和えた、和えもの料理でした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「学校でそだててかんさつ 夏やさい キュウリをつくろう!」でした。キュウリを育てる時のアドバイスや、成長の様子を観察するポイントが載っている図書でした。 下段の写真は、煮ものを煮込んでいるところです。 喫食後の児童の感想は、「宇宙一美味しかったです。特にあっさりきゅうりが美味しかったです。(2年生)」「煮物がいい味付けで美味しかったです。(5年生)」 明日の献立は、「押し麦のグラタン・スープ・デコポン・黒糖パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 |