1月19日「解釈のちから」【6年生】きまりについてどう解釈するか、そのきまりが何のためにあるのかを考えました。 絵本形式で話をしていただきわかりやすく学習を進められていました。 少し難しかったようですが、司法書士の仕事についても話を聞いて何となくわかったような感じでした。 1月18日「C-NET」《外国語活動》【3年生】消しゴムにはさみ、ホッチキス、電卓など、色々な文房具を英語で発音しました! 普段から馴染みのあるものもあれば、初めて聞くものもありました。何度も繰り返すことでみんなしっかりと覚えていくことができました。 その後は、インタビュービンゴです!! 友だちに 「Do you have a(文房具名)?」と質問し 「Yes I do.」「No I don't.」と答えて、ビンゴを進めていきました。 みんな、とても上手に進めることができました。 1月18日「教室から…」《音楽》【6年生】入ってみると、6年生が一生懸命リコーダーを練習していました。 練習が終わると、色々な国の音楽を聴き、感じたことや思ったことを書き記しました。 国によって使う楽器やリズムが違うことがわかりました。 音楽が流れると体を動かしている児童、聞いたことがあるという顔をしている児童など 音を聞いていろいろな方法で想像を膨らませていました。 1月17日「サイン学習まとめ」【6年生】今日はサイン学習で感じたことや思ったことのまとめをしました。 自分たちの作ったサインが学校に掲示されていることへの喜びや昭和設計の方々と取り組んで感じたこと、思ったものが形となり出来上がったことへのうれしさなどを書いていました。 土曜授業等で学校へお越しの際は、子どもたちの力作を是非、ご覧ください。 1月16日「じしゃくのふしぎ!」【3年生】空きかんやクリップ、窓ガラスに消しゴムなど色々な物で実験です。 どんな物にくっついて、どんな物にくっつかないか、実験結果からわかってきました。 同じ空きかんでも、種類が違うと… 「くっついた!!つかない!!」 と、どちらの声も聞こえてきました。 鉄でできたものと、アルミニウムでできたものどちらにつくか覚えていますか? |
|