体調管理に気をつけましょう

交流給食@3−1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日は交流給食でした。
3年は4年との交流でした。3年1組の教室には4年生が10人ほど来て、一緒に楽しくおしゃべりをしながら給食を食べました。
みんないつもよりたくさん食べたみたいです。3年1組の教室では完食でした。

食べ物はどこからきている

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室の廊下に日本地図と世界地図が貼ってあり、そこに何か貼ってありました。
よく見ると、食べ物の値札ラベルでした。品名と産地が書いてあります。その産地に合わせて地図にはっているようです。
私たちが食べているものがどこからきているのか。消費者としては気になるところです。日本だけではなく、世界各地からきていることが実感できます。

学校だより「勝山11月号」を配布文書に掲載しました

画像1 画像1
 学校だより「勝山11月号」を配布文書に掲載しました。
 ご一読ください。

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週火曜日は、図書館補助員の方が来てくれています。図書室の掲示も色々な工夫があって楽しいです。今回は、ハロウィンです。見ているだけで楽しくなります。他にも教科に関連した本の紹介もあります。

11月30日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
30日(火)の給食は…
・ハヤシライス(米粉)
・キャベツとコーンのサラダ
・みかん
・牛乳             です。

小麦アレルギーの人も食べられるように、今日のハヤシライスは、小麦粉を使わずに米粉(上新粉)を使用しています。
お化けにカボチャ、ハロウィーンのラッキー人参も入っており、子どもたちも大喜びです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
予定
2/19 C−NET来校
ステップアップ
2/20 1〜5年 学習参観・懇談会
2/21 クラブ活動(本年度最終)
ステップアップ
2/22 新年度分団編成
PTA行事
2/20 標準服活用会
指名委員会
2/22 PTA実行委員会