カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
給食
最新の更新
たこ たこ あがれ♪
リハーサル6年
リハーサル5年
2年生から3年生にインタビュー
報告します、みんなの生活 2!
お雛様を作っています!
水はあたためられるとどうなるのだろうか?
報告します、みんなの生活 1
二月のハレン先生の英語の授業レッツゴー
リハーサル1年
集会委員会発表
駅伝大会3年
PTA広報版の紹介
クラブ展示会見学
フレンド集会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
「清水丘の風 2月号」 訂正とお詫び
「清水丘の風 2月号」で、誤りがありました。
2月16日(土)の土曜授業の案内欄で、
「3年生の保護者の方は、8:40・・・」とありますが、
「1年生の保護者の方は」の誤りでした。
申し訳ございませんでした…。
大人気♪お正月料理くりきんとん
大人気だったくりきんとん!おかわりしたい人がたくさんいましたが最後は残り1人分!じゃんけん大会はとても盛り上がりました。
子ども達から「これ大好き!お正月の時に食べたよ!」などの声が、たくさんありました。
給食週間☆
給食週間中の給食委員会からの放送は、給食の歴史や食事のマナー、食べ物の栄養などのお話をしました。給食委員会の子ども達は「いつもの放送よりも緊張する」と言いながらも、とても上手に放送していました!
給食週間☆
各学年で交流給食を楽しみました。教室を移動する人は、自分の教室から慎重に給食を運んでいます。
給食週間☆
子ども達から、日ごろの感謝の気持ちを書いたお手紙を、給食調理員さん達へ渡しました!
5 / 103 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
56 | 昨日:45
今年度:36036
総数:394953
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/16
土曜授業(4)学習発表会1年5年6年
2/18
児童朝会 出前授業2年(英語) 卒業遠足予備日6年 お絵かき教室2年2組
2/20
放送委員会発表 生涯学習
2/21
クラブ活動 きぼう集会 ユニセフ募金 新入生学用品販売
2/22
出前授業5年(理科) 出前授業6年(体育) ユニセフ募金 指名委員互選会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
6年2組 学級通信 30号
6年3組 学級だより 連絡編 2月15日
6年3組 学級だより 73号
6年3組 学級だより 72号
6年3組 学級だより 71号
6年3組 学級だより 70号
6年3組 学級だより 69号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト